
ミミズを操作してゴールを目指す「アップルワーム」の派生作品。
りんごを食べて胴体を伸ばす定番パズルに加えて、複数のゲームモードや育成要素あり。
本家とは違い、リンゴを食べなくてもゴールすればクリアできるのも特徴になっています。
あなたにおすすめのスネークゲーム
おすすめゲーム
ゲームカテゴリ&タグ
アップルワーム2のゲーム情報
ゲーム概要と目的
アップルワーム2(Apple Worm 2)は、りんごを食べて胴体を伸ばす「アップルワーム」の二次創作ゲーム。
りんごを食べるパズルのほか、3つのモードと育成要素が収録されています。
始め方
ローディング完了後に自動で開始
下部のメニュー
- XP x2 : 1分間、獲得経験値が倍になる
- Charge : 30秒間、モンスターが強化される
- Summoning : 魔法陣が強化され召喚モンスターが強くなる
- Auto ATK : 2分間、召喚されたモンスターを自動で撃破
ゲームモード
- Snakey : りんごを食べてゴールを目指すメインモード
- Save Snakey : 頭の方向にしか進めないミミズ群を全員外に出すモード
- Run Away Snakes! : キャラクターを線でつなぐモード
- Snake-line drawing : ブロックをスライドしてミミズを外に出す箱入り娘風パズル
操作方法
- 移動 : WASD
- メニュー操作 : マウス
攻略のコツ・おすすめポイント
攻略のコツ・おすすめポイント
- モンスターを食べて強化すると新しいスキンに変身します。自動攻撃を活用すれば効率よく育成できます。
- Snakeyはリンゴ必須ではないため、難しいステージはスルーしてゴールを狙うのも有効です。
- Save Snakeyモードは動かす順番がポイントです。詰まったらやり直すかお助けアイテムを使いましょう。
- Run Away Snakes!はすべてのキャラクターを繋ぎ、かつマスを埋める必要があります。
- Snake-line drawing(箱入り娘風)は手数制限がないので、試行錯誤して攻略しましょう。
アップルワーム2の遊び方
- ゴールを目指すメインモードのほか、線を繋いだり箱入り娘風のゲームなど色々な遊び方があります。
- メイン画面では召喚されたモンスターを食べてレベルアップさせることが可能です。
- スタミナ制なので、スタミナが無くなったら時間経過を待つか、広告視聴で回復してください。
プレイ画像

公開日:2025年8月22日
スポンサーリンク