シューティング ブラウザの無料シューティングゲーム
PCブラウザですぐに遊べるシューティングゲームのページ。横スクロール、縦スクロール、全方向から育成系までいろいろな種類のシューティングをまとめて一覧にしています。
ゾンビ軍団を相手にオンラインのプレイヤーが協力して戦うガンアクション。
各エリアの目標を達成したら開かれるゲートを潜って先に進むゲーム性。
時間帯によっては人数が集まりにくいけどソロでも何とか戦えるよ。
砲台からボールを発射して呪われたボールをすべて消すマッチ3シューティング。
同じ色のボールを3つ以上にして消していくのが基本ルールです。
撃ちたい場所にちゃんと飛んでいく遊びやすいゲームになっています。
土地を占拠する火星人をカウボーイの射撃で殲滅させる射的ゲーム。
ステージの仕掛けを色々使用して火星人をすべて倒すのが目的。
各ステージごとに新しい倒し方があるのが楽しいゲーム性になっています。
オンラインプレイヤーがアンドロイドになって戦うマルチプレイFPS。
機動力の高めのアンドロイドが複雑なフィールドで銃撃戦するゲーム性。
試合後はデスマッチ、チーム戦、MAPなどを投票で決定して次の試合が開始されます。
ハロウィンのかぼちゃが銃器をもって他のモンスターと戦うガンアクションゲーム。
大量のモンスター相手に限られた銃弾数でやりくりしながら戦うゲーム性。
宝箱のなかに入っている他の銃を使用して戦うこともできるよ。
ハロウィンのかぼちゃマスクを被った保安官がゾンビと戦うガンアクション。
「規定数の駆除」「目的地到達」「要人&物の防衛」などのミッションを達成させます。
ちょっと大雑把なゲーム性だけどライトなアクションゲームとして楽しめます。
宇宙でさまよう隕石や敵エネミーを撃墜させる放置系のシューティングゲーム。
資金で武器を購入して育成しながらドンドン撃墜させていくゲーム性。
放置系ですがクリック連打ではなく長押しで攻撃してくれます。
魔法のオーブから発射される魔法でモンスターを討伐するシューティングゲーム。
ウェーブごとに進行してくるすべてのモンスターを討伐すればステージクリア。
モンスターが落とすコインや特殊なコインなどで主人公を育成することができます。
警察官と不審者っぽいキャラがネット対戦するオンラインFPS。
全員が敵のデスマッチとチーム対抗のデスマッチで対決するゲーム性。
レスポンスが良くキビキビ動いてくれるキャラクターが楽しいゲームです。
サングラスをかけたダンディな主人公が他の人間を跳弾で倒すシューティング。
直接、銃弾を当てなくてもステージの仕掛けをぶつけて倒してもOKです。
難易度もあまり高くないのでサクサクと進めていけます。
遠方からのスナイピングでターゲットをすべて撃ち倒すシューティング。
直接攻撃のほか、木やガラスを撃ったりタイヤを使ったりと攻撃方法は様々あります。
使用できる銃弾数に制限がないのでいくらでも撃ち放題になっています。
固定位置からの射撃で跳弾を駆使して敵を倒すアクションゲーム。
壁を使った跳弾の他、タイヤや爆発物を利用したりといろんな手段で敵を倒します。
反射した弾や爆発物は自分にも効果がでてしまうので誤爆に注意してください。
ショットガンの跳弾でステージにいるすべてのゾンビを退治するアクションゲーム。
ショットガンはクリック長押しでレーザーポイントによる弾道予測が表示されます。
持っている弾の数以内にゾンビを倒せなければやり直しになります。
城に向かって進行していくるモンスターを討伐する防衛シューティング。
3人のヒーローから1人を選択して育成していくゲーム性。
弓矢の挙動にクセがあるけどスキルを取得すると当てやすくなります。
間の抜けたドワーフのネタゲームかと思いきや正統派な本格タワーディフェンス。
いかに敵の待機状態をキャンセルして資金ボーナスを貰うかが重要っぽいです。
ゲーム速度は右下のマークから倍速と通常を切り替えられます。
隕石の塊のようなボスと一対一で戦い続ける弾幕シューティング。
倒すごとに少しずつ強化されるボスと限界まで戦うゲーム性。
ボスの部位を壊すと攻撃が少しゆるくなっていきます。
村人に召喚されたウィザードとして村を守りモンスターを退治するアクションゲーム。
主人公は多彩な魔法で攻撃をします。魔法はレベルアップで習得していきます。
村を守る→村の外のモンスター退治→モンスターの拠点殲滅がループします。
大量にワラワラと押し寄せるゾンビの群れを協力して排除するガンアクション。
参加人数が少ないときは本当にバカみたいな数のゾンビが押し寄せてきます。
使用できるキャラ数が多くストレス発散ゲームっぽい内容になっています。
FPSで重要なエイム(マウスで狙う)練習を目的にした測定テストゲーム。
20秒の間に的を打ってその精度によりランクで評価されます。
マウスカーソルなしを選んだらなかなか当たらなくてカオスで面白いよ。
泡のボールを発射して3つ以上にして消していくアクションパズル。
ステージクリアはなくスコアを稼ぐスコアアタック系のゲーム性。
バブルシューターはアーケードゲームのパズルボブルが有名なジャンルだよ。
ネオンの光っぽい宇宙空間でエネミーと戦う縦スクロールシューティング。
道中の大量の雑魚と中ボスを倒しながら奥のボスを倒すステージ攻略タイプ。
自機は左右にしか動けないインベーダーゲームみたいな操作になっています。
人形を人間大砲の要領で発射してステージすべての的を破壊する射的ゲーム。
一定数のダイヤを獲得ると発射する人形の能力がアップグレードされます。
ダイヤはクリアミスでも累積するので稼ぎやすくなっています。
1台のタンクを操縦してすべての敵タンクを撃退するアクションゲーム。
初期状態では所持弾は3発のみ。敵を倒したりアイテムで回復できます。
数ステージクリアすると3つのアップグレードから1つ選択して強化できます。
人間大砲の要領でカメをできるだけ遠くにまでぶっ飛ばす育成ゲーム。
発射されたカメは銃弾の数だけ追い打ちでぶっ飛ばすことができます。
ステージの仕掛けで再浮上したりと容赦なしでカメがぶっ飛んでいくよ。
川辺に棲むおじさんがロッキングチェアに揺られながら動物を撃退する防衛ゲーム。
右側から進行してくる動物の群れをショットガンや銃器で迎撃するのが目的。
初期のショットガン以外は弾数やアイテム数に制限があるよ。
塔に逃げ込んだお姫様を追ってきたモンスターを迎撃する育成ゲーム。
迎撃するのは塔に陣取った2人のキャラクター。攻撃は自動で行なってくれます。
クラスを変えたり育成したりと長時間遊べるゲームになっています。
警護兵を育成しながらゾンビを駆除するガンアクションゲーム。
日数内に現れるゾンビをすべて倒せば次のステージに進むステージ攻略型。
はじめはすぐにやられるけど育成が進めばサクサク狩れるようになるよ。
犬のパイロットがネットプレイヤーたちとドックファイトするioゲーム。
ほかのプレイヤーを倒したり骨を集めたりしながらランキング上位を目指す。
対戦がごちゃごちゃしがちなので対人戦なのかCPU戦なのか分かりにくいかも。
炎の魔法を使う「ほのか」と水の魔法を使う「みずき」による育成アクション。
クリックで前方と後方への攻撃を切り替えるマウスクリックだけで遊べるゲーム性。
短時間でサクッとクリアできる第23回あほげーの応募作品だよ。
戦車に乗って2種類の対人戦が楽しめるネット対戦ゲーム。
チーム戦は陣地の取り合いをしながらの銃撃戦。個人戦はバトルロワイヤル。
砲撃だけでなくアビリティで色んなことができる戦略的な対人戦が楽しめるよ。
ヒーローが森や雪国の住人と戦う育成系の縦スクロールシューティングゲーム。
戦闘だけじゃなくガチャみたいな武具収集やクエストに放流など色々楽しめる。
いつも一番に昇天しちゃう青いおっちゃんをリストラするか本気で悩み中。
ばかみたいに弾幕を撒き散らすボスと1対1で対決する弾幕シューティング。
弾幕シューティングが苦手なことを差し引いても難易度は高めだと思う。
偶然3面の無敵エリアを見つけたけど全ステージあるのかな?
仕事が嫌で現実逃避しちゃった青年のシュールなシューティング。
上空から降ってくるエイリアンをひたすら倒すシンプルなゲーム性。
現実に戻るを選択しても育成強化を維持した状態で戦場に復帰できるよ。
ジェットパックで空を飛ぶクマがモンスターと戦う横スクロールシューティング。
集めた資金でクマの強化とスキルを覚えて育成していくゲーム性。
敵の弾が多いステージは火力で押しきれば戦いやすいよ。
大地を進む巨大キャッスルが大量のモンスターと戦う防衛シューティングゲーム。
キャッスルの操作は射撃関係のみ。近くのモンスターは踏み潰しながら進撃。
爽快感があって面白いゲームだけどボス戦までの間隔が長すぎるかも。
Unityで作成されたぬいぐるみを撃ち抜く2DのFPSゲーム。
同じステージを反復クリアして稼ぐことはできないから稼ぎはサバイバルが基本。
リロードがないからずっと打ちっぱなしでもOK。移動もないから遊びやすいよ。
塔を破壊しようと進行してくるロボットを防衛するタワーディフェンス。
塔に設置するユニットと地上を守らせるユニットで敵の攻撃を防ごう。
敵によって有効な攻撃手段が違うから色んな防衛を試す楽しみがあるよ。
ピザ屋さんを荒らすネズミなどの動物を駆除する全方位型のシューティング。
沸き続ける獣を上部ゲージが満タンになるまで倒す。キノコも破壊できるから注意。
マウスでもキーボードでも両方好きな方法で操作できるよ。
ソルジャーがロボットの進行を阻止する防衛シューティングゲーム。
ロボを倒して資金を稼ぎながら主人公を強化していくゲーム性。
防衛ゲームにしては珍しくロボットの方も撃ってきたり斬りかかってくるよ。
砦に陣取ったアーチャーたちがゴブリンの進行を食い止める防衛シューティング。
仲間を雇用して最大5人で防衛。アーチャーそれぞれに体力があるから注意。
リトライ時に砦の耐久値が0の時は右下から耐久値に振り分けたらOKだよ。
宇宙船を強化して戦うマウス操作の全方向シューティング。
宇宙船のアップグレードはすべての項目を段階ごとに上げる必要あり。
資金ドロップのアップグレードを優先してあげておくとかなり楽になるよ。
大量の弾幕を掻い潜るライフ制ステージ攻略型の縦スクロールシューティング。
国産シューティングゲームで有名な東方に近い雰囲気の海外ゲーム。
体験版だから全部のコンテンツを遊ぶことはできないけど面白いよ。
モンスターのいる研究所から脱出するのが目的のステージ型シューティング。
モンスターに倒される前にフィールドのどこかにあるEXITにたどり着くとクリア。
視点変更もキーボードを使うから操作になれるまでちょっと戸惑うかも。
跳弾を駆使してすべてのモンスターを退治する射撃パズルゲーム。
弾を当てるだけじゃなく爆発で装置を動かしたりしてモンスターを殲滅する。
良くあるタイプだけどピタゴラスイッチみたいな仕掛けが面白いよ。
ペイント弾でモンスターを倒すユニークな防衛シューティングゲーム。
同じ色のペイント弾でしかダメージを与えられないモンスターと戦う。
初めはまったりだけど銃の強化が進んでくるとだんだん楽しくなるよ。
仲間と共に防衛ラインを守り切るゾンビ退治の防衛ガンシューティング。
ゾンビに近づかれないように全てを殲滅させるステージ攻略型。
一回かじられたら終わりだしアップグレードもシンプルって逆に新鮮だね。
TROLLFACEが外国の有名イラストを食い止めるネタ臭い防衛シューティング。
明らかに低能力の銃で大量のイラスト群を撃ち倒すのが目的。
TROLL FACEって日本でいう「ドヤ顔」みたいにイラッとする顔って意味らしいよ。
浜辺に乗り上げた海賊船の財宝を狙うゾンビを倒す防衛シューティング。
ゾンビに財宝を奪われないように海賊船に辿り着く前に退治する。
イベントっぽい展開で退治したりとエクストリームな展開が面白い。
ミッションを攻略してMAPを進行させていくガンアクションゲーム。
特性の異なる兵科を雇ってチームを組み相手チームとの戦闘に勝ち抜こう。
日替わりミッションやレベルアップ育成などやりこみ要素満載だよ。
エビやパンが入ったスープの中でアヒル(ひよこ?)が戦うシューティング。
はじめの1分は雑魚と戦って1分後にメイン食材のボスと対決。
初めはすぐに死んじゃうから逃げ回りながら育成していこう。