紹介中のブラウザゲームから特に人気があったり管理人がオススメする名作ゲームをまとめたページ。パソコンのブラウザだけで動作する完全無料ゲームからお気に入りの名作ブラウザゲームを見つけ出そう!
名作ブラウザゲーム

ファンタジーマッドネス
滅茶苦茶な数のゴブリンに囲まれながら戦う育成ガンアクションゲーム。
レベルを上げて主人公を強化しながらミッションを攻略するゲーム性です。
アクションゲームの庵のページですべての特殊能力の効果が説明されているよ。

ボルテックス・ナイン
オートエイムと照準補佐のあるライトユーザー向けのガンシューティング。
チームバトルとソロで戦う個人戦で銃撃戦するゲーム内容です。
照準があうと自動で射撃してくれる遊びやすいシステムが実装されているよ。

Synesthesia
黒ネコが子猫を救出しながら冒険するアクションアドベンチャーゲーム。
主人公の黒ネコは転がったりしがみついたりダッシュしたりと多彩な行動が可能。
操作が忙しく難易度も高めですが黒ネコのアクションが凄い可愛らしいゲームだよ。

クリッカーヒーローズ【改良版】
クッキークリッカーもモンスター討伐版と言われた放置ゲームの改良版。
レベルを上げてスキルを取得すると見るからに強くなる爽快感が高いゲーム性。
中盤以降はクリック連打よりも放置主体で育成するようになっていくよ。

Doors: Paradox
幻想的な世界にぽつんとたたずむドアの謎を解いて解錠させる脱出ゲーム。
3D画面をマウスで回転させたり怪しいポイントをクリックしながら進めていきます。
黒猫が先導する不思議な世界観が心地良いブラウザゲームになっています。

PUPPY BLAST LITE
わんこが色んなルールの鮫亀をクリアすることで冒険を進めていくパズルゲーム。
手数以内に指定のブロックを消したり画面外に落とすなどのノルマ達成を目指します。
消せるブロックがなくなってしまったら自動でシャッフルしてくれるよ。

HOME DESIGN MISS ROBINS HOME MAKEOVER
マッチ3ゲームをクリアして家を豪華に改築していくパズルゲーム。
パズルは同色3つ以上で消していきノルマを達成させるマッチ3形式。
改築モードは星を使用して家のパーツをリフォームしていきます。

Rally Point 5
自然の多いラリーのコースを昼夜問わずに爆走するレースゲーム。
ニトロを使用すると馬鹿みたいな爆速で走行するのが気持ち良いゲーム性。
夜のコースで調子乗って爆速していたら崖から落っこちてしまったよw

CASTLE DEFENDER SAGA
剣士、魔法使い、召喚士など様々なユニットで城を防衛するタワーディフェンス。
城に配備したユニットは自動で戦闘。スキル操作のみ手動で行います。
色々ある育成方法に頭を悩ませるブラウザゲームだよ。

しょぼんのアクション
日本語オリジナルのしょぼんのアクションと海外版しょぼんのアクションの無料ゲーム。
ブラウザで動作する3種類のしょぼんのアクションを1つのページにまとめています。
本家しょぼんのアクションは日本人クリエイターの「ちく」さん開発のフリーゲームだよ。

MICROSOFT SOLITAIRE COLLECTION
マイクロソフトのWindowsに入っているソリティアが遊べる無料ゲーム。
ソリティアのブラウザゲームはこれで良いんじゃない? ってくらい遊びやすいです。
スタークラブもアクセントが効いてていい感じです。

クッキークリッカー2
放置ゲームを世界中に広めたクッキークリッカーにそっくりな放置ゲーム。
クッキーを焼く施設を作り人を雇用することで規模を拡大していくのが目的。
製作者による新作かどうかの判別がつかないので関連作として紹介します。

Clicker Knights vs Dragons
勇者とその仲間たちがドラゴン軍のモンスターを討伐する放置育成ゲーム。
クリック連打で攻撃する勇者と自動で攻撃する仲間でモンスターを倒すゲーム性。
ある程度の育成が進んだら完全放置でも育成できるようになっていくよ。

Mr. Mine
地底に向かって穴を掘って設備を強化していく放置シミュレーションゲーム。
ドリルで開けた階層に炭鉱夫を配備して鉱物採掘していくゲーム性。
炭鉱夫1人1人に名前付けてあげる所とかこだわりがあって好き!

Clicker Heroes
エリアごとに10匹のモンスターを倒すのがメイン。途中でボスも登場。
敵の数が非常に多くやりこみがい十分。レベル上げも充実しているよ。

HEROES OF MATCH 3
3マッチパズルでモンスターと戦う思考型のパズルゲーム。
相手のマークに対応したマークを3つ以上で消すことで敵にダメージを与えられます。
4~5つ以上消しやクロス消しなどいろんな消し方で大ダメージを与えられるよ。

Elf Defence
同じレベルのタワーを合体させる育成系のタワーディフェンスゲーム。
同じ系統でかつ同じレベルのタワーを合体させてレベルを上げていくゲーム性。
ステージが進むとタワーの種類や設置できる場所が開放されていきます。

My Sugar Factory
サトウキビを伐採して砂糖へ加工してトラックで搬送する経営シミュレーション。
原料となるサトウキビを栽培して白砂糖や角砂糖を生産していくゲーム性。
砂糖の加工&売却のほかに研究して能力を効率化するシステムもあります。

KillStreak.tv
警察官と不審者っぽいキャラがネット対戦するオンラインFPS。
全員が敵のデスマッチとチーム対抗のデスマッチで対決するゲーム性。
レスポンスが良くキビキビ動いてくれるキャラクターが楽しいゲームです。

BUBBLE WOODS
リスが泡を投げてたくさんの泡を落とすバブルシューターゲーム。
同じ色の泡を3つ以上になる場所に打ってハイスコアを目指します。
パズルボブルによく似ているゲームだけど原作にはない要素が沢山あります。

スパイダーソリティア
同じマークのトランプカードを大きい順から連番で並べていくのが基本ルール。
1マークは遊びやすいけどそれ以上のマーク数は本当に何度が高いよ。

Doge Miner 2
能天気そうなワンコが子犬と協力して色んな星で採掘していく育成ゲーム。
子犬を雇用したり採掘材料を設置したりと色んな方法で採掘を進めていきます。
ロケットを購入すると違う星に旅して採掘範囲を広げていきます。

Gemcrafter
普通のマッチ3とはゲーム性が異なる宝石を合成して高価にするマッチ3パズル。
細かいルールはゲーム内のチュートリアルで日本語解説してくれます。
自由に動かせる宝石は少し浮いたようにフラフラしているよ。

Firework Fever
スライドで花火を3つにして成長させていき周りを巻き込んで炸裂させる。
一定数の花火をコンボにしてゲージを貯めると大爆発するよ。

Bubble Raiders
発射したボールで同色3つ以上にして除去していくパズルボブル風のゲーム性。
現在、3つのストーリーが公開中。1からはじめるのがオススメです。

リアクションタイムテスト
計測回数は全部で5回。5回テストした平均秒数で反射神経の高さを競います。
実質フライングのペナルティはありませんが正確な数値を測りにくくなるので注意。

Green Puzzle
クリックしたりドラッグしたりマウス操作で試行錯誤して緑にするゲーム性。
自力で遊んだら木がいっぱい生えているステージで詰まちゃったよ。

Grass Farm Idle
手動の草刈りはマウスで横方向になぞれば刈り取りしてくれます。
初めに1回転性して自動草刈り機を買うと放置刈りがしやすくなります。