国内のクリエイターさんが制作する日本語のブラウザゲームをまとめたページ。ほとんどが国産ですが、ゲーム内の解説を日本語で表示できる海外ゲームも一部含みます。

Hidden Chambers of the Wizard
魔法使いの館から下部のアイテムを探し出す探しものゲーム。
部屋内に置かれたアイテムから指定のものを制限時間内に探し出してください。
ステージごとに系統が定められているので想像するよりも探しやすいよ。
国内のクリエイターさんが制作する日本語のブラウザゲームをまとめたページ。ほとんどが国産ですが、ゲーム内の解説を日本語で表示できる海外ゲームも一部含みます。
魔法使いの館から下部のアイテムを探し出す探しものゲーム。
部屋内に置かれたアイテムから指定のものを制限時間内に探し出してください。
ステージごとに系統が定められているので想像するよりも探しやすいよ。
魔法少女がパドルと魔法を使ってブロックを破壊するブロック崩しゲーム。
上下のパドルでボールを跳ね返して雲を破壊していくアルカノイド系のゲーム性。
泡を破壊して魔法を手に入れると右クリックで魔法が発動するよ。
部屋の中にエレベーターのあるオフィス風の建物からの脱出ゲーム。
色んな場所に隠された仕掛けを解いて3階建の建物から脱出してください。
脳トレのような謎解き問題を解いて進めていくのがメインになっているよ。
クッキークリッカーもモンスター討伐版と言われた放置ゲームの改良版。
レベルを上げてスキルを取得すると見るからに強くなる爽快感が高いゲーム性。
中盤以降はクリック連打よりも放置主体で育成するようになっていくよ。
ジャングルの宝石を集めるパズルアドベンチャーゲーム。
特殊消しの奥深さや多彩なミッションなど遊びごたえのあるゲーム性です。
邦題ではキラキラジュエルとして人気のあるブラウザゲームだよ。
音がなった瞬間にクリックしたリアクションタイムを測る測定ゲーム。
黒画面から音が聞こえてきた瞬間にクリックしてください。
5回測った平均がリアクションタイムとして評価されます。
資材を3つ以上で重ねて農村を発展させるストーリー展開のあるマージパズル。
元となる収穫物から資材を生産して資材同士で上位の資材を作っていくゲーム性。
ゲーム進行がセーブされない場合はFirefoxでクッキーを有効にしてみてください。
インコがサーバーを動かしてすべての線をつなげる倉庫番風のパズルゲーム。
押すことしかできないサーバーに描かれた線をすべてつなげるのが目的です。
サーバーは引くことはできないけど複数同時に押すことはできるよ。
サンタクロースがくつ下にプレゼントを入れる思考パズルゲーム。
すべてのプレゼントを回収して同じ色のくつ下にいれる一筆書き風のゲーム性。
最後に回収したプレゼントから順番にくつ下に入れる必要があるよ
数字の書いてあるパネルを伸ばしてすべてのマスを埋めるロジックパズル。
パネルに書かれた数字の分だけマスを埋めていきすべてのマスを埋めるのが目的です。
数独やナンバープレイスに似たような感覚で遊べるブラウザゲームです。
オバケがカボチャを押して同じカボチャ2体を見つめ合わせる倉庫番パズル。
カボチャは押せますが引くことはできません。複数を同時に押すことはできます。
カボチャとオバケが見つめ合ったら直前の状態に復帰。クリア不能になったやり直しです。
宇宙空間で迫ってくる敵兵器と1対1でバトルするシューティングゲーム。
自機はナナメ4方向への攻撃と弾を防ぐバリアをキーボードで操作します。
敵兵器を倒せばステージクリア。ステージが進むとフェイントを仕掛けてくるよ。
キャンディを3つずつ揃えるマッチ3をしながら冒険するパズルゲーム。
移動の制限数以内にステージごとに設定されたノルマを達成するゲーム性。
メインのほかにさまざまな報酬やヒーローを育成するシステムがあるよ。
マイクロソフトのWindowsに入っているソリティアが遊べる無料ゲーム。
ソリティアのブラウザゲームはこれで良いんじゃない? ってくらい遊びやすいです。
スタークラブもアクセントが効いてていい感じです。
心理テストから相性占いやタロット占いなど色んな占いが楽しめるゲーム。
複雑な操作はなく簡単な操作で占いが完結するようになっています。
時間つぶしにちょっと楽しむのに向いているブラウザゲームです。
ネコがサカナを食べながら対岸にジャンプするアクションゲーム。
クリック長押しの時間で飛ぶ高さを調節しながら進めていきゲーム性。
集めたコインで帽子や新しいネコを購入したりできます。
実機スロット「エヴァンゲリオン まごころを、君に」の無料スロットゲーム。
5号機スロットで人気を博したエヴァシリーズがブラウザゲームとして遊べます。
パネルと設定、交換率を決定したら後はスロットを回すだけです。
3マッチパズルでモンスターと戦う思考型のパズルゲーム。
相手のマークに対応したマークを3つ以上で消すことで敵にダメージを与えられます。
4~5つ以上消しやクロス消しなどいろんな消し方で大ダメージを与えられるよ。
ホー助くんDXとCRサクセスストーリーSPの実機パチンコが遊べる体験ゲーム。
仮想ホールの実戦モードと台の攻略モードで楽しめます。
ホー助くんは当時いろいろな意味で話題になった名作パチンコだよ。
レトロな仮想ホールでフィーバー機から羽根物まで遊べるパチンコゲーム。
クルマで店舗移動をしたりホール内をうろついたりとRPG的なゲーム性。
知っている台が1台もなかったけどオリジナルのパチンコなのかな?
甘い食べ物が街を救うべくマッチ3するストーリー性のあるマッチ3パズル。
ステージごとに課せられたミッションを手数以内に達成させていくゲーム性。
かなり大量のステージがある長時間まったりと遊べるブラウザゲームになっています。
レトロな実機パチンコ「CRセブンドーフV」と「ケロケロジャンプ」の実機ゲーム。
知る人ぞ知るドット絵パチンコの2機種を遊び尽くせるゲーム性。
色んな角度から楽しめる攻略と実戦モードが導入されています。
いつも現金を持ち歩いて強盗に狙われたりと名物社長のパチンコゲーム。
レトロなパチンコ台を仮想ホールで実戦形式で楽しめるゲーム性。
城南電気の宮地社長もでてきますが基本的には実機シミュレーターです。
マジカルチェイサー3とニューロードスターの2機種が遊べるパチンコゲーム。
マジカルチェイサー3は時短で嵌めて出玉を増やせるマニアックな人気を博した名機。
ニューロードスターは多数のスペックが開発された万人受けしたパチンコです。
上海パズルの問題を解いてペットとともに冒険するテーブルゲーム。
上に麻雀牌がなく左右にも牌がない牌を2ついで揃えていくのが基本ルール。
比較的に簡単な問題が多くて上海の初心者にも遊びやすくなっています。
同じアイコンを3つ揃えて消していくマッチ3のパズルゲーム。
手数の制限数以内に指定されたノルマを達成したらステージクリア。
ゲーム内の解説がすべて日本語なので遊びやすくなっています。
指定された県を日本地図の正解の位置に当てはめるクイズゲーム。
対象が15都道府県のみのイージーと全都道府県対象のモードを選択して開始。
大体の位置はわかっているつもりだったけど微妙にズレて覚えている県が結構あったよ。
毎日新しいジグソーパズルの画像が追加される簡単な無料ゲーム。
はじめに端のみの表示を選択するとかなり楽にクリアできるようになります。
最後のピースが見つからない時はシャッフルするとすぐに見つかるよ。
スパイダーマンのようにワイヤー移動した後になるべく遠くまでぶっ飛ばすゲーム。
クリックかタップ長押しでワイヤー操作しながら移動するゲーム性。
人形だからってさすがにボロボロになりすぎだよね。
往年の名作パチンコ「ヤジキタ」と「フルーツパッション」が楽しめるパチンコゲーム。
各機種ともに細かい釘調整やリーチアクションを再生できる機能があります。
最近のパチンコとは違うレトロなパチンコを楽しんでください。
長年パチンコファンに愛されている海物語シリーズの元祖ギンパラのパチンコゲーム。
現在のデジパチ海物語とは違って権利モノのスペックになっています。
大当たりになったら下アタッカーに玉を入れてから右の回転体を狙ってください。
主人公の技術者がサーバーのブロックを押してラインを繋げるパズルゲーム。
ブロックは押すことだけが可能。複数のブロックを同時に押すことも可能です。
難易度は高めですが時間制限がないのでゆっくり考えながら遊べます。