たんげーむ

「たんげーむ」は、暇つぶしにぴったりな無料ゲームを集めたサイト。ブラウザで簡単に遊べるゲームを多数掲載。ダウンロードやインストール不要なので気軽に楽しめます。

おすすめゲームサイトの最新情報

日本語ゲーム【国産ブラウザゲーム】

もっとあける。第五回


もっとあける。第五回
麻婆豆腐のジュースを開封して飲み干す脳トレゲーム。
今回の問題は解答動画を見ても意味がわからなかったからヒントは割愛。
麻婆豆腐は飲み物です。って言い回しには納得だけどカレーは飲めん。

ヤリイカ99


ヤリイカ99
仕事が嫌で現実逃避しちゃった青年のシュールなシューティング。
上空から降ってくるエイリアンをひたすら倒すシンプルなゲーム性。
現実に戻るを選択しても育成強化を維持した状態で戦場に復帰できるよ。

しっぽねこと消えたエビフライ


しっぽねこと消えたエビフライ
黒猫が昭和の雰囲気が漂うモノクロの街を冒険するアクションゲーム。
チュートリアルステージと消えたエビフライステージのみが遊べる短編ゲーム。
説明のキー操作がパソコンのキーとは違うから操作方法を確認してください。

イタゴラ8.1 カベ・ド・アート10


イタゴラ8.1 カベ・ド・アート10
部屋の扉をくぐって先へと進んでいくネタ風味満載な脱出ゲーム。
スイッチを押したり手に入れたアイテムを駆使して部屋の仕掛けを解いていくゲーム性。
一回クリアした場所を何回も利用する仕掛けが多めだよ。

もっとあける。第三回


もっとあける。第三回

キューリのジュース缶の謎を解いて栓を開ける脳トレゲーム。
キューリ缶の側面や背面に隠された謎を解いて進めていくゲーム性。
表裏の関係がこんな風になっているのを初めて知ったよ。

もっとあける。第二回


もっとあける。第二回
マダコのエキスが詰まったタコ缶ジュースを開封する脳トレゲーム。
缶に隠されたヒントを頼りに複数の問題を解くゲーム性。
クセのないタコのジュースってどんなんじゃろw

もっとあける。第一回


もっとあける。第一回

あけるシリーズが新しくなって再開したもっとあけるシリーズの第一弾。
変な汁ばっかり登場するシリーズだけど今回はまともなジュース系になるのかな?
素直に解けると思わせてちょっと捻った感じが面白いよ。

イタゴラ7.8 ジャマナヤ・ツラ


イタゴラ7.8 ジャマナヤ・ツラ
部屋に仕掛けられた謎を解いて先の部屋へと進んでいく脳トレ系脱出ゲーム。
ギャグありちょっと捻った問題ありと色々楽しめるミニゲーム集。
初めのほうで詰まったらメイン画面以外も調べてみよう。

イタゴラ7.7 カベ・ド・アート8


イタゴラ7.7 カベ・ド・アート8
極楽カンフー♂さん制作のちょっと変わった問題が多い脱出ゲーム。
部屋の模様やアイテムのヒントを頼りに部屋ごとに仕掛けられた謎を解く。
1問1問がひねってて難しめだからドツボにはまったら攻略動画を見てください。

パチスロ北斗の拳


パチスロ北斗の拳
4号機の実機パチスロで一番人気だった北斗の拳のバトルを再現したパチスロゲーム。
目押しや押し順は関係なく左クリックをポチポチするだけでOK。
このときは純増2枚の時代が来るとは思ってなかったのに時は無情なり。

イタゴラインテリ検25


イタゴラインテリ検25
用意されている漢字すべてと共有する漢字を四角内に入力する脳トレゲーム。
四角に当てはまる正解は誰でも知っているメジャーな熟語がメイン。
ひらめきさえすれば簡単に分かる熟語だけど結構難しい。

あける。2015年お歳暮四缶目


あける。2015年お歳暮四缶目
あけるシリーズのお歳暮最終作。大豆油のジュース缶をあける脳トレゲーム。
缶に仕掛けられた謎を解いてジュースの栓をあけるのが目的。
エンディングは1種類だけどエンディングに辿り着く方法は2ルートあるよ。

メリーフリマワス!


メリーフリマワス!
可愛い少女がでっかいクリスマスツリーをぶん回して戦うアクションゲーム。
アップグレードで強化すれば誰でもエンディングまで行ける難易度。
すごい面白いゲームだったけどラスボスがリア充じゃないのが不満w

あける。2015年お歳暮三缶目


あける。2015年お歳暮三缶目

ジュース缶の謎を解いてごま油ジュースの栓をあける脳トレゲーム。
缶の側面と裏側に仕掛けられた脳トレ風の問題を解いて栓を開けてください。
今回のお歳暮シリーズは油がテーマになっているけど最後の油は何だろね。

あける。2015年お歳暮二缶目


あける。2015年お歳暮二缶目
tomoLaさんが制作する「あける」シリーズのお歳暮バージョン第二弾。
オリーブ油缶の模様をたよりに脳トレ風の謎を解いて最終的に缶の栓をあけたらクリアー。
お歳暮シリーズは油がテーマみたいだから亜麻仁油かエゴマ油が登場すると予想。

色彩感覚を診断するテストゲーム


色彩感覚を診断するテストゲーム
レッド・グリーン・ブルーの3色で作られた見本の色と揃える色あて診断ゲーム。
見本と同じ色を下から選んでいくゲーム性。後半はRGBのバランスで配色する。
全種目で大体同じようなスコアでトータル点数は90点でした。

あける。2015年お歳暮一缶目


あける。2015年お歳暮一缶目
あける。シリーズのお歳暮として4作品発表される1作品目。
キャノーラオイル缶の謎を解いて栓を開けて開封できればクリア。
いちおうクリアはできたけど左側の微妙な動きは何だったのか分からない…。

イタゴラ7.5 カベ・ド・アート6


イタゴラ7.5 カベ・ド・アート6
極楽カンフー♂さんが制作する部屋に仕掛けられた変な問題を解く脱出ゲーム。
画面内の情報を頼りに問題を解決してトビラを開いていくゲーム性。
これまでのシリーズ作に比べて難易度がちょっと上がっているよ。

POTATOタイピングゲーム


POTATOタイピングゲーム
キューピーが提供する野菜名を英語で入力するタイピングゲーム。
出題される野菜を素早く入力して立派なジャガイモを育てるのが目的。
「しいたけ」がそのままとかビターメロンがゴーヤーだったり豆知識っぽくて面白い。

KIRIMIちゃん お弁当ゲーム


KIRIMIちゃん お弁当ゲーム
サンリオが提供する切り身ちゃんのコンテンツにある食べ物ゲーム。
お弁当箱を選択してオカズを入れていくだけのゲーム性はないシミュレーター。
着せ替えゲームみたいだなぁっと思ってクリアしたらカロリーに仰天! 桁おかしくない?

一分少女


一分少女
3つのコマンドを駆使して1分以内にモンスターを討伐する戦略系の育成ゲーム。
コマンドはとりあえず連打が大事。体力がなくなっても連打で何度でも復活。
レアモンスターからのドロップやゲーム内通過のガチャで初期状態を強化できるよ。

ツレゲーム6.2


ツレゲーム6.2
テニスの格好をしたマネキンがいる部屋から脱出するゲーム。
昔あったカルピスのイメージキャラクターみたいなマネキンの仕掛けを解く。
1つの仕掛けから連動していくから詰まったら前の動作を思い出すと良いよ。

フルーツキッチン No.27 アップルレッド


フルーツキッチン No.27 アップルレッド
キッチンに隠された7つのリンゴを探して脱出するゲーム。
手に入れたアイテムは画面下部から使用。上部のマスがリンゴで埋まればクリア。
思考で謎を解くんじゃなくてヒラメキで答えを探すようになっているよ。

イタゴラインテリ検24


イタゴラインテリ検24
4つの漢字に連なる虫食いマスのすべてに当てはまる1つの漢字を入力する脳トレゲーム。
上部のマスに漢字を入力して「OPEN」をクリック。正解なら次のステージの扉が開く。
難しい問題は念じてみたら快くわかって悩む時間が免れるかもw

だばた 第二十回


だばた 第二十回
35㍉の銀塩フィルムに仕掛けられたカラクリを解いて旗を上げる脳トレゲーム。
エンディングは旗を上げるバージョンと上げないバージョンの2種類。
暗号を解くというよりヒントの場所を探すのが重要だよ。