
アクションゲーム ブラウザの無料アクションゲーム

Bullet Master
サングラスをかけたダンディな主人公が他の人間を跳弾で倒すシューティング。
直接、銃弾を当てなくてもステージの仕掛けをぶつけて倒してもOKです。
難易度もあまり高くないのでサクサクと進めていけます。

STICKMAN LASER SHOOT
固定位置からの射撃で跳弾を駆使して敵を倒すアクションゲーム。
壁を使った跳弾の他、タイヤや爆発物を利用したりといろんな手段で敵を倒します。
反射した弾や爆発物は自分にも効果がでてしまうので誤爆に注意してください。

Super Escape Masters
囚人が警官に見つからないように地底に穴を掘り脱走するアクションゲーム。
地底のトラップに引っかからないように脱走用のクルマにたどり着くのが目的。
初見殺しの仕掛けが多くじっくり攻略する内容になっています。

STUPID ZOMBIES 2
ショットガンの跳弾でステージにいるすべてのゾンビを退治するアクションゲーム。
ショットガンはクリック長押しでレーザーポイントによる弾道予測が表示されます。
持っている弾の数以内にゾンビを倒せなければやり直しになります。

Crazy Knife
次々と流れてくるいろいろな食物をひたすらカットするアクションゲーム。
木のまな板をカットするとしばらく手がしびれて操作不能になります。
鉄っぽい板をカットするとその場でゲームオーバーになるので注意してください。

Stunt Destroyer
ジャンプ台から加速したクルマを遠くにぶっ飛ばして破壊するアクションゲーム。
着地地点にある障害物を破壊することでボーナス資金(アップグレード後)が得られます。
加速して飛ばして破壊する単純明快に楽しめるブラウザゲームになっています。

Crazy Caves
モグラが落石を破壊して資金を稼ぐミニゲーム系のアクションゲーム。
連射がベラボーに早くなるのでストレス発散にもなるブラウザゲームです。
昔ワイヤーで石を破壊する同じようなゲームがあったよね。

Dragon Duel
カトゥーンネットワーク「マオマオ ピュアハートのヒーロー」のアクションゲーム。
氷の玉を破壊しながら床を駆け上がり氷のドラゴンを退治するのが目的。
居合斬りのような攻撃は右下のアイコンゲージがオーバーヒートすると使えなくなるよ。

Stay in the Dark
見回りしている人間を背後から襲って全滅させるアクションゲーム。
警備員が持つ懐中電灯の光に長く触れないように背後から襲いかかろう。
一部バグがあるので下部の説明文を確認してください。

Toon Cup 2020
アメリカで人気のアニメ「カートゥーン ネットワーク」のサッカーゲーム。
「パワーパフ ガールズ」「おかしなガムボール」などの人気キャラが総出演!
試合は選択した3人で構成されたオリジナルチームで戦います。

CRASHY CAT
ハチマキを巻いた黒ネコを高い場所から地面に下ろすアクションゲーム。
猫が乗っている台を安全なタイミングでクリックで除去していくゲーム性。
高いところに登って降りられなくなったネコと思えば可愛く見えるかも。

Cut Crush Zombies
ヒゲオヤジが斧を片手にゾンビを退治する育成アクションゲーム。
片っ端からゾンビをなぎ倒して自宅に帰るのが目的です。
コインは回収しないと手に入れたことにならないので注意してください。

Football Masters
一人で遊ぶよりも1台のパソコンで友達同士で遊ぶのがおすすめのサッカーゲーム。
仲間にしたCPUがいい仕事をしてくれるのでタッグマッチの方が遊びやすいです。
必殺シュートは時間で回復するからどんどん使ってOKです。

Greed FRVR
お金に吸い寄せられるようにかっ飛んでいく青年の育成ゲーム。
青年はお金を取るごとに更にジャンプしてお金を獲得していきます。
ステージクリアごとに服装や装備が変わっていくのが面白いゲームです。

Battle Wizard Attack
村人に召喚されたウィザードとして村を守りモンスターを退治するアクションゲーム。
主人公は多彩な魔法で攻撃をします。魔法はレベルアップで習得していきます。
村を守る→村の外のモンスター退治→モンスターの拠点殲滅がループします。

マイドルフィンショー復刻版
水上ショーのイルカとして色んな芸を披露するアクションゲーム。
ステージによってボール当てや輪っかくぐりなどの芸を成功させていきます。
一度に連続して芸が成功するとコンボボーナスが得られます。

Face Breaker
白い顔を飛ばして悪そうな顔ブロックを破壊するブロック崩しゲーム。
下部のパドルを操作して白い顔を跳ね返すことで悪そうな顔ブロックを破壊します。
ステージごとに残機数が回復するのでわざとゲームオーバーになる必要はないよ。

Defeat the Monster
登場するモンスターに効果的な武器を瞬時に判断する反射神経ゲーム。
ドラキュラには木の杭、狼男には銀の弾丸などモンスターの弱点を選択します。
ステージが進むとお邪魔アイコンなどいろいろな仕掛けが登場します。

HANGER 2 HTML5
スパイダーマンのようにワイヤー移動した後になるべく遠くまでぶっ飛ばすゲーム。
クリックかタップ長押しでワイヤー操作しながら移動するゲーム性。
人形だからってさすがにボロボロになりすぎだよね。

SILLY WAYS TO GET INFECTED
新型コロナに感染しないようにさまざまな対策をするミニゲーム集。
石鹸で手を洗ったりマスクを付けたりして感染を防ぎます。
このキャラクターっていつも酷い目にあってるけど海外では有名なのかな?

Breakout Pro
パドルでボールを弾いてブロックを破壊するブロック崩し。
ブロックの中のお助けアイテムを獲得するといろいろな効果が発動します。
アルカノイド系だけどステージ構成がちょっと変わっていて面白いです。

BUBBLE WOODS
リスが泡を投げてたくさんの泡を落とすバブルシューターゲーム。
同じ色の泡を3つ以上になる場所に打ってハイスコアを目指します。
パズルボブルによく似ているゲームだけど原作にはない要素が沢山あります。

プチ・アドベンチャー3
黒猫がオバケを集めて夜のパーティを開催するアドベンチャーゲーム。
100枚の葉っぱと仲間を集めていくうちに段々会場が豪華になるのが楽しいゲーム。
やられてしまうような仕掛けはありませんがRキーのリセットには注意してください。

Wormax.io2
ネット対戦でミミズを大きくするマルチプレイのスネークゲーム。
ほかのプレイヤーを倒したりフィールドに落ちているエサを食べると巨大化します。
人気の対戦ゲームSlither.ioにスキルやブーストが追加された亜流作品です。

ISLAND SURVIVAL 3D
ボールは上下左右キーで転がします。視点変更はQEキーかドラッグ(スライド)です。
適度な区間でリスタートが更新されるので遊びやすくなっています。

Bubble Raiders
発射したボールで同色3つ以上にして除去していくパズルボブル風のゲーム性。
現在、3つのストーリーが公開中。1からはじめるのがオススメです。

Highway Robbers
対向車だけでなく大きめな障害物に当たってもクラッシュしてしまいます。
コインで手に入る車によってかなり性能が変化するよ。

Quarantine Rush
感染していない人間をクリックして建物に避難させていくゲーム性。
下部のアイコンから感染者を救う薬などを使用できます。

Octo Curse: Quest for Revenge
飛んだり跳ねたり資金を稼いだりと色んな事ができるゲーム性になっています。
全100ステージ以上ある無料ゲーム。エリアごとに仲間を助けるのかな?

Table Tanks
初期状態では所持弾は3発のみ。敵を倒したりアイテムで回復できます。
数ステージクリアすると3つのアップグレードから1つ選択して強化できます。

Requeue Robot
ステージ上にあるすべてのパーツを回収すればステージクリア。
回収不可能になったらRキーでリスタートしてください。

Tiles in Between
枠が緑の地形を2つ選択して入れ替えながら攻略するゲーム性。
効果が異なるいろんなポーションがあって楽しいゲームです。

スーパーマリオ Html5
スーパーファミコンのスーパーマリオブラザーズをブラウザのhtml5で再現しています。
原作とは若干異なる部分がありますがほぼ完璧に再現されています。