ブラウザで遊べるアドベンチャーゲームをまとめたページ。アクション系やクリック系などアドベンチャーゲームの一覧。ブラウザで動作する完全無料ゲームからお気に入りの名作アドベンチャーゲームを見つけよう!
アドベンチャーゲーム ブラウザの無料アドベンチャー

INTO THE ABYSS
ポニーテールの少女が不気味な生物が徘徊する堂内を探索するアドベンチャーゲーム。
区間ごとにセーブポイントがあるので少しずつ先に進めていけるようになっています。
シビアなタイミングが多い難易度が高めな死に覚えゲータイプだよ。

Kitten Hero
飼い主をUFOにアブダクションされたネコが主人を追いかけるドベンチャー。
ネコは左右の移動とジャンプと突進で操作。突進は上好きな方向に高速移動します。
ジャンプ操作やタイミングが少し難しいけど1画面ごとに再開できるよ。

Synesthesia
黒ネコが子猫を救出しながら冒険するアクションアドベンチャーゲーム。
主人公の黒ネコは転がったりしがみついたりダッシュしたりと多彩な行動が可能。
操作が忙しく難易度も高めですが黒ネコのアクションが凄い可愛らしいゲームだよ。

Cat Lovescapes
黒ネコが白ネコを求めて屋敷に侵入するポイントクリックアドベンチャー。
飼い主のお婆さんに連れて行かれた可愛い白ネコの元までたどり着くのが目的。
家の中はかなりの数のネコを飼っているネコ屋敷になっているよ。

Tiny Explorer
ムチを持った主人公がモンスターを倒してトラップを避けるアドベンチャーゲーム。
ステージのどこかにある宝物に触れてコインを獲得したらステージクリアです。
タイミングがシビアなステージもありますが程よい難易度のアクションゲームです。

JEWELS BLITZ 4
ジャングルの宝石を集めるパズルアドベンチャーゲーム。
特殊消しの奥深さや多彩なミッションなど遊びごたえのあるゲーム性です。
邦題ではキラキラジュエルとして人気のあるブラウザゲームだよ。

Doors: Paradox
幻想的な世界にぽつんとたたずむドアの謎を解いて解錠させる脱出ゲーム。
3D画面をマウスで回転させたり怪しいポイントをクリックしながら進めていきます。
黒猫が先導する不思議な世界観が心地良いブラウザゲームになっています。

PUPPY BLAST LITE
わんこが色んなルールの鮫亀をクリアすることで冒険を進めていくパズルゲーム。
手数以内に指定のブロックを消したり画面外に落とすなどのノルマ達成を目指します。
消せるブロックがなくなってしまったら自動でシャッフルしてくれるよ。

Laqueus Escape – Chapter VI.
寂れた廃工場の謎を解きながら先に進んでいく脱出ゲーム。
怪しい場所を探りながらヒントを探して隠された謎をとくゲーム性。
ぬるっとした動きと雰囲気たっぷりのステージが人気のシリーズ作だよ。

Laqueus Escape – Chapter V.
怪しい施設の謎を解いて先に進んでいく脱出ゲーム。
オフィスのような部屋にあるヒントを頼りにミニゲームを解いていくゲーム性。
3Dの探索と王道な脱出ゲームが融合した面白いシリーズ作品です。

Gobo and Desert
恐竜の主人公が叫ぶことで仲間の恐竜をたたき起こすアクションパズルゲーム。
恐竜を起こすとその色のブロックが表示させることを利用して進んでください。
仲間の恐竜は叫んで起こすほか骨を投げつけてたたき起こすこともできるよ。

Little Fox: Bubble Spinner Pop
主人公のキツネがボールを破壊していくバブルシューター。
下部から発射したボールを同色3つ以上にするとまとめて消すことができます。
ステージをクリアすることでマップが進んでいくアドベンチャーゲームです。

Mini Fighters
主人公と多数の職業の仲間たちが協力してモンスタとバトルする格闘ゲーム。
攻撃範囲内に入ってきたモンスターのいる方向を押下して戦うゲーム性。
モンスターの種類によって左右を入れ替えたりコマンドバトルになったりするよ。

Renegade Frog 2
カエルが果物を集めながらゴールのトロフィーを目指す冒険アドベンチャー。
短編ステージでステージ数も少なくライトな内容なので初心者でも遊びやすいです。
どことなくスーパーマリオに似たゲーム性になっているよ。

NINJA RABBIT
ロープ付きクナイを持った忍者ウサギが仲間を助けながら進む誘導アクション。
ウサギは自走不可能。クナイを投げてワイヤーのように引っ張られて移動します。
忍者の顔ギミック、ウサギ大砲、針トラップなど色んな仕掛けがあるよ。

しょぼんのアクション
日本語オリジナルのしょぼんのアクションと海外版しょぼんのアクションの無料ゲーム。
ブラウザで動作する3種類のしょぼんのアクションを1つのページにまとめています。
本家しょぼんのアクションは日本人クリエイターの「ちく」さん開発のフリーゲームだよ。

CyberDino: T-Rex vs Robots
武装した恐竜がロボット軍からタマゴを奪い返す放置ゲーム。
戦闘はオートで進行。任意のタイミングでスキルを発動させられます。
放置ゲームに分類しましたが完全放置はできないゲーム性になっています。

Robot Wants Kitty
レトロなポンコツロボットが高性能マシンへと成長していくアクションゲーム。
難易度そこそこでクリアまで10分ちょいで到達できる遊びやすいゲーム性。
最終的にはタイムアタックで速度を競うブラウザゲームになります。

HEROES OF MATCH 3
3マッチパズルでモンスターと戦う思考型のパズルゲーム。
相手のマークに対応したマークを3つ以上で消すことで敵にダメージを与えられます。
4~5つ以上消しやクロス消しなどいろんな消し方で大ダメージを与えられるよ。

Goblin’s Gold
こちらが行動すると相手も行動するターン制のダンジョン攻略RPG。
フロアによって特性の異なるモンスターの動きを読んで進めていくゲーム性。
コインを獲得するとモンスターが追加。一定数倒すと階段が現れます。

Arcade Wizard
魔法のオーブから発射される魔法でモンスターを討伐するシューティングゲーム。
ウェーブごとに進行してくるすべてのモンスターを討伐すればステージクリア。
モンスターが落とすコインや特殊なコインなどで主人公を育成することができます。

プチ・アドベンチャー3
黒猫がオバケを集めて夜のパーティを開催するアドベンチャーゲーム。
100枚の葉っぱと仲間を集めていくうちに段々会場が豪華になるのが楽しいゲーム。
やられてしまうような仕掛けはありませんがRキーのリセットには注意してください。

Gemcrafter
普通のマッチ3とはゲーム性が異なる宝石を合成して高価にするマッチ3パズル。
細かいルールはゲーム内のチュートリアルで日本語解説してくれます。
自由に動かせる宝石は少し浮いたようにフラフラしているよ。

Octo Curse: Quest for Revenge
飛んだり跳ねたり資金を稼いだりと色んな事ができるゲーム性になっています。
全100ステージ以上ある無料ゲーム。エリアごとに仲間を助けるのかな?

ADAM AND EVE 7
ステージごとの謎は簡単な仕掛けになっているのでサクサクと進めていけます。
憎めない感じで良い感じのキャラクターのシリーズ作です。

スーパーマリオ Html5
スーパーファミコンのスーパーマリオブラザーズをブラウザのhtml5で再現しています。
原作とは若干異なる部分がありますがほぼ完璧に再現されています。

Shorties’s Kingdom 3
宝箱を開けたり拾った武器や防具を重ねて強化して装備を整えていくゲーム性。
戦闘はスキルのタイミング以外はオートで展開してくれます。

Adventurous Eric
クレヨンで描かれたようなパステル調の世界で黒猫が冒険するアニメのような作品。
ステージ数がそれほど多くないのでイライラ棒にしてはクリアしやすいよ。

A Knots Story
謎を解いたり猫を探したりしながら先のエリアに進んでいくゲーム性。
無料のデモ版だからストーリーは短いけど優しい世界観で十分面白いよ。

Christmas cat
落ちている飾りや謎で隠された飾りをみつけて20個回収するのが目的。
脱出ゲーム初心者でも比較的にクリアしやすい難易度になっているよ。

Orion Sandbox 2
資材を集めて色々なアイテムを作るクラフトとストーリーを進展させる要素あり。
家を作って地下に潜ったら壊せない壁に囲まれて地上にあがれなくなった(泣)

スーパーマリオメーカー
ステージ構成やシステムは初代スーパーマリオと同等。それにアレンジを加える感じ。
ゲーム性だけでなくグラフィックも色あせないってホントにすごいゲームだね。

Rooster Warrior
5種類のアクションを使い分けながらペットを仲間にして冒険するステージ攻略型。
的確な判断をしないとすぐにやられてしまう難易度が高いゲームだよ。

The Earl Octopusor
海上で巨大タコに襲われた人魚と船長を見つけでして救出しよう。
英語の脱出ゲーム系だけど英語が読めなくても何とか成るゲーム内容だよ。

Monkey GO Happy Hearts
マウスクリックやドラッグ、アイテムを使用してハートを見つけです。
ステージの謎は簡単で分かりやすいものがほとんどだよ。

Easy Joe 4
ステージの仕掛けを解いたらウサギをクリックして移動させていく。
1つのステージは数クリックでクリアできるお手軽なゲームだよ。

Safari Time 2
シマウマの進路を妨害する障害物をマウスで動かして誘導するゲーム性。
タイミングによっては正解でもミスになることもあるよ。

Monkey GO Happy Xmas Tree
ドングリを拾い集めたり謎を解きながら困っている人たちを助けていくゲーム性。
ドングリの隠し場所に意地悪さがほとんどなくてスムーズに進められるよ。

Monkey GO Happy Turkeys
雪国に住む人間たちの願い事を解決しながらみんなを幸せにするのが目的。
仕掛け自体は簡単な物が多いけどリンゴ集めはけっこう大変かも。

3 Pandas Fantasy
体型が違うパンダたちがお互いの特徴を活かしながら状況を打開していく物語。
ポイントクリック系だけどアクションゲームのような仕掛けも結構あるよ。

Idle Sword
自動でダンジョンの奥地へと進んでいく冒険者をマウスで援護するゲーム性。
クリッカー系と育成が融合した新しいタイプの放置ゲームになっているよ。

Monkey GO Happy Bats
マウスだけで仕掛けを解くポイントクリックゲームの人気シリーズ。
ステージ数が22と多いだけど単純な仕掛けばかりだから短時間でクリアできるよ。