たんげーむ

「たんげーむ」は、暇つぶしにぴったりな無料ゲームを集めたサイト。ブラウザで簡単に遊べるゲームを多数掲載。ダウンロードやインストール不要なので気軽に楽しめます。

おすすめゲームサイトの最新情報

フラッシュゲーム

Uno Online


Uno Online
手札を0枚にするのが目的の有名カードゲームのフラッシュ版。
4色のカードと特殊カードを駆使して3人の中で1番速くカードをなくす。
今まで遊んでたウノがローカルルール満載だったのに初めて気がついた…。

Dawn Of The Sniper


Dawn Of The Sniper
徘徊するゾンビの進行から人間を守る防衛シューティング。
スナイパーライフルの狙撃で近くにいるゾンビをすべて倒すのが目的。
ゾンビの襲われて人間が全滅してしまわないように防衛しよう。

Monkey GO Happy Talisman


Monkey GO Happy Talisman
泣いているおサルさんが困っているモンスターを助けるアドベンチャー。
コイン集めやアイテムの使用、英語がわからなくても問題ない謎解きがメイン。
BGMはホラー系だけど怖い演出は一切ないよ。

Monkey GO Happy Western


Monkey GO Happy Western
おサルさんを笑顔にするアドベンチャーのウェスタンバージョン。
弓矢を集めながら謎を解いてウェスタンに住むみんなを笑顔にする。
背景に隠された暗号を探していくのがメインになるよ。

Smokin’ Barrels 2


Smokin’ Barrels 2
マウスカーソルの素早さで勝負する西部劇の世界観の早打ちガンマン対決。
装備をアップグレードしながら腕自慢を次々倒しながら旅をしていく。
射撃対決のほかに喧嘩やスロットマシンなどのおまけ的なミニゲームもあるよ。

Road of Fury 2 – Nuclear Blizzard


Road of Fury 2 – Nuclear Blizzard
武装走行した車両3台でチームを組んで悪の組織と戦うシューティング。
車両をアップグレードしながら仲間を増やして敵のアジトを目指す。
車両が3台とも破壊されちゃったら資金持ち越しでやり直しだよ。

Cat Clicker


Cat Clicker
ネコをクリックして施設を強化していくクリッカー系ゲーム。
左の枠はクリック系。右の枠は放置系。放置の横は倍率ブースト。
左下の枠は転生みたいなんだけどクリック押せないし条件あるのかな。

A Dance of Fire and Ice


A Dance of Fire and Ice
回転する球体をリズムに合わせてクリックして進ませる音楽ゲーム。(Unity)
通路に重なったタイミングでクリックしてアメリカンクラッカーのように進ませる。
面白いゲームだけど一回ミスしたら即終了なのが難しくて辛い…。

Monkey GO Happy Halloween


Monkey GO Happy Halloween
クリックアドベンチャーで人気のモンキーゴーハッピーのハロウィン版。
落ちている12枚のコインを回収しながらアイテムを使って謎を解いていく。
時事イベントの事後紹介になるけどお気に入りシリーズだから勘弁。

Epic Combo Redux


Epic Combo Redux
亀をハンマーでぶっ叩いて連続コンボにする育成ゲーム。
土管から出てくる亀の数や装備を整えながら最大コンボを目指す。
あっという間に無限コンボになるから頃合いを見てキャンセルが重要だよ。

Monkey GO Happy Sci-fi2


Monkey GO Happy Sci-fi2
泣いているお猿さんを笑顔にするMonkey GO Happyの新作アドベンチャー。
従来のミニゲームのような形式ではなくアドベンチャー方式のゲーム性。
英語が読めなくてもクリアには差し障りの無い内容になっているよ。

Dangerous adventure


Dangerous adventure
野望達成を目論む冒険者たちがダンジョンでモンスターと戦うパズルゲーム。
MAPを進みパズルでモンスターと戦ったり宝箱を開けながらゴールを目指す。
はじめは少しややこしいけど慣れると奥が深くて凄い楽しめるよ。

Days of Monsters!


Days of Monsters!
いじめられた過去の恨みで怪獣に大暴れさせる育成シミュレーションゲーム。
怪獣のパーツを付け替えて強化していき世界各国の有名都市を破壊する。
パーツによって特殊能力が使えたり基本能力が高かったりするよ。

Bitzy Blitz


Bitzy Blitz
冒頭でやられた人の代わりに馬に乗って戦う育成シューティング。
水晶を獲得して集めた資金を使って各系統ごとの強化を選択して育成。
育て方によって全然違う武器になるのが面白いね。

Easy Joe 2


Easy Joe 2
うさぎみたいな生物が冒険するポイントクリックアドベンチャーゲーム。
ステージごとにいろいろな障害を乗り越えながら先に進んでいく。
のほほんとした雰囲気とサクッと遊べる手軽さがいい感じ。

Super Mario Bros. Crossover 3.0


Super Mario Bros. Crossover 3.0
ファミコン黄金時代を支えた名作キャラでスーパーマリオするゲーム。
キノコを食べてパワーアップするシステムはそれぞれの担当ゲームを踏襲。
スーパーマリオなのに踏みつけられなかったりするから意外と難しい。

Take a Walk


Take a Walk
仕事の息抜きに外に出て散歩する音楽系アクションゲーム。
前進すると音楽が再生。障害物に引っかかったら少し下がってやり直し。
青年の状態にあわせて音楽が再生・逆再生したりする癒し系ゲーム。

ょすみん。


ょすみん。
同色に揃った四隅をみつけて消していくパズル。
「ん~~!ょっすみ~ん♪」がかなり気持ちいい。
ヒントを出してくれるのは良いけどそのヒントが見つけにくい…

はさみ将棋


はさみ将棋
将棋よりも簡単なルールで遊べるはさみ将棋の紹介。
駒を挟んで相手の駒を5個まで減らせば勝利するルール。
意外なところでCPUが明らかな接待プレイしてくれるのが複雑…。