たんげーむ

「たんげーむ」は、暇つぶしにぴったりな無料ゲームを集めたサイト。ブラウザで簡単に遊べるゲームを多数掲載。ダウンロードやインストール不要なので気軽に楽しめます。


フラッシュゲーム

Raiders took my dog


Raiders took my dog
ソルジャーがロボットの進行を阻止する防衛シューティングゲーム。
ロボを倒して資金を稼ぎながら主人公を強化していくゲーム性。
防衛ゲームにしては珍しくロボットの方も撃ってきたり斬りかかってくるよ。

Deep underground


Deep underground
地底探索のマシンで坑道に閉じ込められた作業員を助けだすアクションゲーム。
マシンの射撃とステージの仕掛けを使って作業員を全員助けてゲートを潜ればクリア。
1つ1つのステージが短めで全クリアまでにそんなに時間がかからないよ。

Tempala


Tempala
小生意気なシカを追いかけた先にあった遺跡を探索しながら追いかけるアクションゲーム。
ステージのダイヤモンドを取得すると出現するカギで先に進んでいくゲーム性。
素早くクリアすると新しいアバターで遊べるようになるよ。

PIGBULL TO THE MOON


PIGBULL TO THE MOON
農夫に飼われたバッファローを月まで打ち上げるふっ飛ばしゲーム。
空中飛行中に移動するアクション性が低くまったり遊べるゲーム性。
飛距離にボーナスがないからゆっくり目に飛んでコイン集め重視の方がいいかも。

ISOBLOCKER MASTER


ISOBLOCKER MASTER
規定のマス目にブロックを設置する箱詰め型のパズルゲーム。
用意されたブロックを上手く組み合わせてマス目にきっちり詰め込むのが目的。
タイマーゲージはスコアだけでゲームオーバーはないからゆっくり考えられるよ。

THE ROYAL ARCHERS


THE ROYAL ARCHERS
砦に陣取ったアーチャーたちがゴブリンの進行を食い止める防衛シューティング。
仲間を雇用して最大5人で防衛。アーチャーそれぞれに体力があるから注意。
リトライ時に砦の耐久値が0の時は右下から耐久値に振り分けたらOKだよ。

ROBOT MAX HERO


ROBOT MAX HERO
ディズニーのアニメ映画「ベイマックス」(Big Hero 6)を制作するプラモデルゲーム。
マウスドラッグでベイマックスを制作して恐竜とコマンドバトルさせるゲーム性。
ベイマックスってディズニーとは毛色が違うと思ったけど元はマーベルなのね。

Match & Merge


Match & Merge
同色のブロックを繋げて肥大化させてノルマの大きさまで育てるパズルゲーム。
ブロックは同じ数だけ合体させると大きくなる。ノルマまで大きくしたら破裂。
仕掛けもステージ数も多くて長く遊べるゲームになっているよ。

CAN YOUR PET


CAN YOUR PET
ヒヨコを育成するタマゴッチみたいなゲームと見せかけた鬼畜ゲーム。
ご飯を上げたり運動させたりして育成したヒヨコの行方は…。
可愛いだけのゲームじゃないから苦手な人は注意。

MR. BREE


MR. BREE
ブタさんの失われた記憶を取り戻すべく旅に出るアクションゲーム。
はじめは何も出来ないけど黄色いピースを手に入れることで行動が増えていく。
アクションゲームとしての完成度がかなり高い良作ゲームだよ。

Easy Joe 4


Easy Joe 4
ウサギがみんなとパーティするのが目的ののほほんとしたアドベンチャーゲーム。
ステージの仕掛けを解いたらウサギをクリックして移動させていく。
1つのステージは数クリックでクリアできるお手軽なゲームだよ。

BLOBZ RESCUE


BLOBZ RESCUE
スライム状の生物が食べられないように防衛するアクションゲーム。
巨大モンスターの舌の上に居るスライムを同じ色の宇宙船に避難させるゲーム性。
単色では救出できない場合はスライム同士を混ぜて色を合わせればOK。

Star Wars Clicker


Star Wars Clicker
2015年末に新作が公開されたスター・ウォーズが題材のクリッカー系フラッシュゲーム。
クリックでForceを貯めて育成。時々出てくる星をクリックで大量のForceを獲得。
短時間で遊べるけどセーブ機能がないから間違ってリロードしないように注意。

Safari Time 2


Safari Time 2
アフリカのガイドブックを見てサファリに興味を持ったシマウマのアドベンチャー。
シマウマの進路を妨害する障害物をマウスで動かして誘導するゲーム性。
タイミングによっては正解でもミスになることもあるよ。

MADMEN RACING 2


MADMEN RACING 2
変なキャラや何処かで見たようなキャラがレースで対決する2Dレーシングゲーム。
ステージに設定されたスタントや破壊目標などのみっシヨンを達成させるゲーム性。
資金が足りなくなったらボーナスステージを反復すると稼ぎやすいよ。

パチスロ北斗の拳


パチスロ北斗の拳
4号機の実機パチスロで一番人気だった北斗の拳のバトルを再現したパチスロゲーム。
目押しや押し順は関係なく左クリックをポチポチするだけでOK。
このときは純増2枚の時代が来るとは思ってなかったのに時は無情なり。

Monkey GO Happy Elves


Monkey GO Happy Elves
小さくなったおサルさんが隠れているエルフを見つけるクリックアドベンチャー。
今回のゲームはステージ攻略型でアドベンチャーよりも謎解きメイン。
このシリーズは何年も続いている更新が楽しみにしているゲームだよ。

StrikeForce Kitty League


StrikeForce Kitty League
コスプレをしたネコとキツネがチームで戦う育成シミュレーションゲーム。
トレーニングで鍛えてリーグ戦を勝ち抜き頂点を目指すのが目的。
ナルトとかワンピースとか日本の有名キャラもチームとしていっぱい登場するよ。

HOMURAN


HOMURAN
ボールをバットで打ち返してブロックを破壊する変則ブロック崩し。
操作はクリックのみのワンキー操作。長押しでスイングすると打球のパワーアップ。
タイミングが難しいからはじめは通常STARTよりENDLESSの方が面白いかも。

LAB


LAB
モンスターのいる研究所から脱出するのが目的のステージ型シューティング。
モンスターに倒される前にフィールドのどこかにあるEXITにたどり着くとクリア。
視点変更もキーボードを使うから操作になれるまでちょっと戸惑うかも。

HICCUP OR DIE!


HICCUP OR DIE!
マウスクリックのジャンプで輪っかをくぐるだけのアクションゲーム。
ジャンプのタイミングが滅茶苦茶シビアでなかなかうまく進めない高難度。
宝石を集めるとスキンが増えるけど能力には変化がないみたいだよ。

Monkey GO Happy Xmas Tree


Monkey GO Happy Xmas Tree
おサルさんの家族が色んな人を笑顔にしていくクリックアドベンチャーのXmas版。
ドングリを拾い集めたり謎を解きながら困っている人たちを助けていくゲーム性。
ドングリの隠し場所に意地悪さがほとんどなくてスムーズに進められるよ。