たんげーむ

「たんげーむ」は、暇つぶしにぴったりな無料ゲームを集めたサイト。ブラウザで簡単に遊べるゲームを多数掲載。ダウンロードやインストール不要なので気軽に楽しめます。

おすすめゲームサイトの最新情報

暇つぶし無料ゲーム【ブラウザゲーム】

ソリティア 無料ゲーム


ソリティア 無料ゲーム
人気のトランプゲーム「ソリティア」の問題を毎日解いていくカードゲーム。
カードをクリックすると有効な場所に配置されたりと初心者でもクリアしやすいです。
デッキが連番になっていることが多いのでサクサク進められるのもいい感じだよ。

Mister Line


Mister Line
胴体が伸びる黄色いモンスターがマスをすべて埋め尽くすパズルゲーム。
移動するごとに胴体が伸びていくモンスターを操作してマスを埋めるのが目的。
一度通ってすでに胴体がある場所を再度通ることはできないよ。

Jelly Madness 2


Jelly Madness 2
同じ種類のゼリーをマウスドラッグで繋いで消していくさめがめパズル。
左欄の手数制限いないに消すノルマを達成できればステージクリア。
ノルマに5連のオールマイティーが指定された時は5連を超えるお助けゼリーでもOKだよ。

Breakout Hero


Breakout Hero
付加要素があまりないオーソドックスなアルカノイド系のブロック崩し。
はじめの発射角度が2種類しか選べなかったり跳ね返りの微調整がないなどシンプル。
ブロックが残り少なくなると勝手に自爆してくれる機能がいい感じだよ。

リバーシ(オセロ)の無料ゲーム


リバーシ(オセロ)の無料ゲーム
テーブルゲームの代表作「リバーシ」でネット対戦かCPU対戦できるテーブルゲーム。
名前を決めるだけでログインや会員登録をしなくても無料でオンライン対戦が可能です。
CPUが結構な曲者で一人で遊んでも面白いオセロになっているよ。br />

ネコの白黒ゲーム


ネコの白黒ゲーム
定番パズルゲームの「オセロ」の石が白ネコと黒ネコになったパズルゲーム。
黒の石と白の石にわかれて石を挟んで塗り変えていく2人で対戦のゲーム。
オセロって長谷川五郎さんって方が作った日本発祥のテーブルゲームだったんだね。

Zengrams


Zengrams
用意されたパーツを組み替えて見本通りに再現するパズルゲーム。
重なった部分を切り離せたり隣接したパーツが繋がることを利用するゲーム性。
最終的にマス内にきっちり収まっていれば色や内部はなんでもOKだよ。

Food Hunter


Food Hunter
同じ種類の丸い洋菓子を2つ以上で消していくパズルゲーム。
下部のタイムゲージがなくなるまでになるべく高得点を目指すのが目的。
テンポが良くて短い時間で遊びやすいフラッシュゲームだよ。

Super Pineapple Pen


Super Pineapple Pen
海外から人気に火がついたペンパイナッポーアッポーペーンの無料ゲーム。
PPAPでお馴染みのあのフレーズをフラッシュゲームで再現したネタゲーム。
江南スタイルが混ざってるってことは日本と韓国の区別がついてないんだろねw

4 Two Dots


4 Two Dots
同じ色のドットを一筆書きのようにつなげて消していく落ち物系パズルゲーム。
2つ以上の同色を繋げて上部に表示された色ごとのノルマ数を削除するのが目的。
四角の繋ぎは2×2じゃなくても輪っかになればOKだよ。

MONSTER MATCH: FIND THE DRAGON


MONSTER MATCH: FIND THE DRAGON
同じ種類のモンスターを2つ重ねて新しいモンスターを作っていくパズルゲーム。
モンスターの移動に障害物以外の制限はなく、必ずモンスターを作る必要なし。
はじめは簡単だけどモンスターの種類が増えるとドンドン難しくなっていくよ。

ソリティアの無料ゲーム


ソリティアの無料ゲーム
トランプで最も有名なソリティアが無料で遊べるカードゲーム。
回数無制限の一手戻しや自動で置ける場所を探してくれたりと初心者でも遊びやすい。
ソリティアって種類が沢山あるけどよく知られているのはクロンダイクっていうんだって。