
Renegade Frog 2
カエルが果物を集めながらゴールのトロフィーを目指す冒険アドベンチャー。
短編ステージでステージ数も少なくライトな内容なので初心者でも遊びやすいです。
どことなくスーパーマリオに似たゲーム性になっているよ。
カエルが果物を集めながらゴールのトロフィーを目指す冒険アドベンチャー。
短編ステージでステージ数も少なくライトな内容なので初心者でも遊びやすいです。
どことなくスーパーマリオに似たゲーム性になっているよ。
コミカルキャラのタワーを看板に配備して敵の進行を食い止める防衛ゲーム。
特性の異なる4種類のキャラを使い分けながらモンスターを退治していきます。
キャラは可愛らしいのに難易度は高めのブラウザゲームになっています。
プレイヤー同士の連携が鍵を握るマルチバトルRPG「ゴエティア -千の魔神と無限の塔-」は、女の子の姿をした「魔神」を使役し、世界の謎や自らの秘密に迫るオンラインRPG。
資源が枯渇し死に瀕している世界を舞台に、プレイヤーが異世界より召喚された「王の候補者」となって、 ソロモン王の伝承などで有名な魔導書に登場する悪魔をモチーフとした「魔神」を使役しゲームを進めていきます。 基本無料でブラウザがあればインストールなしで遊べるゲームなので気軽にいつでもプレイできるのが魅力です。
![]() |
![]() |
ゴエティアでは、魔神を成長させ、塔に巣食うモンスター「塔魔」を倒しながら世界を広げていくことが目的になります。強力な塔魔と遭遇した時には、他のプレイヤーと協力して戦いましょう。
プレイヤー同士は探索中・戦闘中はいつでもチャットを行うことが出来るので、連携を取り合えば戦闘を有利に進めることができます。 最大6人で挑めるマルチバトル「撃滅戦」は、タイミングが重要なので、仲間同士のチャットが攻略の鍵になります。
手持ちのパソコンで京楽のパチンコ実機アプリが遊べるオンラインパチンコホール「KYORAKUサプライズらんど」は、 無料コースでは1機種のみのプレイ可能。
有料コースに登録すれば、 全機種でプレイ可能のほか、マイルームや、 アミーゴを仲間にしてルームアイテムを探し出すトレジャーなど、パチンコ以外のお楽しみ要素も満載のパチンコポータルサイトです。
サドンアタックは日本では余り馴染みの無かったFPSというジャンルでありながら、 サービス開始からモリモリと登録人数を増やし、今では数千人規模のプレイヤーが絶え間なく対戦するほどに成長したオンラインゲームです。
他のFPSと比べて一番優秀なのが当たり判定の正確さにあり、「ラグにより当たっていないことになる」「突然キャラクターがワープして現れる。」などの不具合の割合が でにくくなるように設計されています。そのシステムにより相討ちの無い実力勝負になりやすく熱い戦いを実現しました。
他にもコミュニティーが充実していて、ローカルルール(プレイヤーが決めた遊び方)では、ただ単に倒すだけではなくおしゃべりをしながら楽しく遊んでいるプレイヤーが多いのも特徴です。
![]() |
![]() |
基本はチーム戦で、爆弾設置VS解除を巡る爆破モードが一番の人気です。このモードでは2つある設置ポイントに爆弾を設置するチームとそれを阻止するチームで争います。
その他にも、規定の人数を倒すまで続くデスマッチ、特定のオブジェクトを回収して持ち帰る奪取モード、ある一帯を一定時間占拠する占領モードがあります。
すべてのモードが個人スキルよりもチームワークを重視するのがコミュニケーションの向上に一役買っています。
![]() |
![]() |
全世界で100万人ものプレイヤー数を有するトップクラスのオンラインゲーム「ラペルズ」は、ペットとの共闘、物語のスケールの大きさ、高度なグラフィック、オリジナリティ溢れる 数々の装備に定評があり、ユーザーより絶大なる人気を得るMMORPG。
ラペルズでは、フィールド上の敵モンスターを探しだし、いつでも召喚できる「クリーチャー」として育成し、 共に戦い成長していくのがテーマとなっているため、何時でも何処でもペットと共に行動できることが魅力になっています。
![]() |
![]() |
見た目も能力も違う「デーヴァ」「アシュラ」「ガイア」3つの種族から自分に 合ったキャラクターを作成可能。それぞれの種族は独自のステータスを持ち、 種族によって就ける職業や覚えるスキル、また成長後に転職できる職業も異なります。
どの種族にも特徴があるので、スキンカラーやヘアなどのメイキングを組み合わせた、あなただけのキャラクターを作成することができます。
スカッとゴルフパンヤは基本プレイ無料で楽しめるスポーツゲームです。
難しく感じるゴルフのルールを易しく解説し、誰もが簡単に楽しめるように配慮して開発されています。
親しみやすいインターフェイスと簡単な操作なので、老若男女問わず誰もが楽しく遊べるほか、やればやるほどいろんな楽しみがあなたを迎えてくれるタイトルです。
![]() |
![]() |
ピーチや砂漠、氷の上などリゾート感あふれる多彩なコースが用意されているので、 初級から上級者までいろんなラウンドを楽しむことができます。
キャラクターが装備できる洋服やクラブをはじめ、便利なアイテムが1000以上もあるので、 自分だけの個性あるファッション、プレイスタイルで快適なプレイを楽しめるのが醍醐味です。
英雄RPG 聖域の冒険者は、自分が思い描いたキャラクターでゲームに参加できるキャラクター創造RPG。
自由度の高いキャラメイクシステムが特徴的な「英雄クロニクル」の流れを引き継いだ本作では、キャラメイキングがさらにパワーアップし、これまでにない自分だけのキャラクターでゲームを楽しむことができます。
自作イラストをアップロードして使用することもでき、イラストが描けなくても「キャラクタージェレネーター」を使えば誰でも簡単にオリジナルキャラクターを創りだすことができます。
![]() |
![]() |
英雄RPGでは、現実の時間で2週間ゲームが進行するごとに1週間の「偉業期間」が展開され、偉業期間中はダンジョン内でさらに深い階層を探索できるようになったり、特定の条件を満たすとこれまで行けなかった地域に行けるようになるなど新たな冒険に繰り出すチャンス期間。
この時に、誰よりもダンジョンの深くまで探索する、最初に新たなアイテムを発見するなど、特に活躍した冒険者は「偉業の記録」に功労者として名を残せます。
「魔界塔士 サ・ガ」の発売から25周年を記念して制作された「インペリアル サガ」は、「閃き」や「連携」などこれまでのサガシリーズで登場したゲームシステムを取り入れ、 PC向けブラウザゲームとして新生したタイトル。
開発スタッフには、エグゼクティブプロデューサーに河津秋敏氏をはじめ、 サウンドコンポーザーに伊藤賢治氏、メインキャラクターデザインに小林智美氏とシリーズゆかりのスタッフが参画、 さらにメインキャラクターデザインとして倉花千夏氏が参加するなど豪華な顔ぶれになっています。
![]() |
![]() |
インペリアル サガは、神々の戦いの末、次元が重なりいろんな時代の戦士が集まるようになった複合世界「ディスノミア」を舞台に、サガシリーズの歴代の勇者たちが大集結して魔軍に立ち向かう物語。
家庭用ゲームで次々に新しいシステムに挑戦してきた「ロマンシング サガ」「ロマンシング サガ2」「サガフロンティア」「アンリミテッドサガ」からも有名キャラクターたちが登場します。
三国志と野球の両方が楽しめるオンラインゲーム「三国ベースボール」は、 デフォルメされた可愛らしい三国武将が、 武器に代わってバットやグローブを手に取り天下統一を目指す野球シミュレーションゲーム。
登場する武将は、劉備や曹操など三国志有名武将の他、マイナーだけど存在感のある武将等総勢350名以上。 武将たちにはそれぞれ3種類の強力なスキルが付いているので、組み合わせを考慮し天下統一を目指せるチームを作ろう!
![]() |
![]() |
試合を勝ち進むにはチームの要となる選手(スタープレイヤー)が必要不可欠で、 スタープレイヤーとなる有名武将は「ストーリーモード」や「地域制圧モード」、 在野の「武将イベント」などから手に入れることが可能です。
武将は投手をメインとする「投手専門」と野手がメインの「野手専門」に分かれているので、 投手専門の武将には野手は出来ません。
1番の特徴はなんといっても「ゴーストマッチ」です。姿の見えないテロリストVS銃器で応戦するカウンターテロリストの対決は今までに無いスリルを実現しています。
ベースが欧米の人気FPS「カウンターストライク」に一番近いシステムを持つ無料FPSなので、 その分実力の差が出やすくなっていまが、マップや武器の強さのバランスも良いため白熱した対戦が楽しめるものになっています。
ゲーム性が特殊なので始めは戸惑うかもしれませんが、一旦慣れてしまえばこの上なくハマれるオンラインゲームです。
![]() |
![]() |
「ゴーストマッチ」と呼ばれる独自性の高いゲームモードでは、「2つのチーム」に分かれた対戦が行われます。
片方のチームは特殊なスーツを纏って「ゴースト(透明)」となり、作戦目標の爆破任務の遂行を目指し、迎撃するチームはゴーストが移動時に 残す残像と足音・呼吸音などを頼りに爆破目標を防衛します。
お互いに得手不得手があるため、心理戦が発生する緊迫感の高いモードになっています。
戦国武将姫 MURAMASA 乱は、戦国時代を舞台に乙女となった武将たちの活躍を描いた美少女カードバトルRPG。
武将姫ごとのスキルや属性を考え合わせた奥深い戦略性に加え、 アニメーションによって動いたり、揺れたりしながら咲き乱れる武将姫同士の戦闘が楽しめるのが醍醐味です。 武芸者(レイドボス)を倒せば武芸者カードやガチャチケットが手に入るといった特典も魅力。 ガチャで手に入れた武将はデッキに組み込んでクエストに連れて行きましょう。
![]() |
![]() |
戦国武将姫は、 プレイヤーが武将たちのカードを組み合わせてデッキを構築し様々なクエストやバトルに挑むカードバトルRPG。クエストは自動で進行し、途中でバトルが発生したり武芸者が現れたりします。
武芸者は援軍を要請しないと基本的には勝てない強力な強さ! 最後にボスが出現しますがボスを倒すとカードとして入手することができます。
可愛らしい式姫を操りながら、多くの土地を浄化していく戦略シミュレーションRPG「式姫草子」は、 妖怪討伐を行ない伝説の陰陽師を目指すシミュレーションゲーム。
プレイヤーは、平安を救う一人の陰陽師となり、 式姫と呼ばれる女の子ユニットを指揮して妖怪を倒し、より多くの領地を浄化していきます。 仲間と協力して多くの浄化された土地を手に入れ伝説の陰陽師をめざしましょう!
![]() |
![]() |
陰陽師にはランクがあり、「見習い」→「赤」→「橙」とランクが上がっていきます。
ランクが上がると、生産技術や所有地の上限が上がったり、 合体させれられる式姫の種類が増えるなど、いろいろなものが有利に展開します。 「昇級修練」をこなすことで昇級できるようになります。
学園生活をテーマとしたオンラインゲーム「エリュシオン」は、 勉強やクラブ活動、恋愛など、学園生活を謳歌しながら人類の脅威となる天魔と戦うウェブトークRPG。
ウェブトークRPGは、 プレイヤーが望む行動を基に、プロのシナリオライターがストーリーを描くタイプのMMORPGで、 プレイヤーの個性や能力を活かしたオリジナルストーリーを創り上げていきます。
![]() |
![]() |
エリュシオンのキャラクターは、 他のMMORPGと同じように武器の設定やタイプ、 性格なども細かく設定できるのでお気に入りのキャラクターを作ることが可能です。
キャラクターが作成できたら部活に入部して掲示板で交流してみましょう。 冒険とはまた違った楽しさのイベントや日常があり、 他のプレイヤーとのコミュニケーションが楽しめます。
![]() |
![]() |
対人戦と協力プレイがメインのオンラインゲーム「コズミックブレイク」はロボット好きにはたまらないカスタムロボが戦うダウンロード系のTPS。
お互いの腕を競い合う対戦モード「アリーナ」や、 協力して悪のロボ軍団と戦うミッションモードなど、 対戦で腕を磨きつつ協力プレイで仲間を作り、未知の惑星を冒険するTPSバトルシューティングゲームです。
![]() |
![]() |
コズミックブレイクのメインモードともいえるユニオン戦では大迫力のロボットバトルが展開。 プレイヤーは3つのユニオンから一つを選び仲間と共に自分のユニオンを勝利へと導きます。
最大30対30のコズミックロボ達が入り乱れるユニオン戦は、コズミックブレイクの最大の魅力です。
タルタロス:リバースは、オンラインRPGにおいてまれに見るストーリー性、キャラクター性を誇る「TARTAROS-タルタロス-」の復活版タイトル。
これまでのオンラインゲームの概念を覆すエンディングが用意され、 人気声優によって息吹が吹き込まれた魅力的なキャラクターによって笑いあり涙ありのドラマチックなストーリーを展開。
また、マルチキャラクターコントロールシステムを採用することでアクションゲームとしての広がりをもたせています。
![]() |
![]() |
タルタロス:リバースは、5つのゲームモードとノンターゲッティングによる戦闘を特徴とし、 ライトユーザーからコアユーザーまで幅広い層に受け入れられるように作られたMORPGです。
ストーリーを楽しみながらエリアデン王国の各所を巡る「シナリオモード」
友達と協力プレイが楽しめる「ミッションモード」
高難度のダンジョンに挑む「チャレンジモード」
1vs1から最大4vs4までの対人戦が楽しめる「対戦モード」
8vs8のギルド戦が楽しめる「コロシアムモード」
といろんなプレイスタイルが楽しめます。
いろいろなパターンのキャラで戦闘に参加できるオンラインゲーム「剣と魔法のログレス」は、 何度でも転職できる多彩なジョブシステムが魅力のブラウザMMORPG。
戦闘システムには、「コマンド選択方式」が採用されているので、 シンプルながらも戦略性の高い戦闘が楽しめるのが特徴です。
また、多彩なクエスト・イベント、アイテム収集等、やり込み要素も充実しています。
![]() |
![]() |
剣と魔法のログレスは、数々の人気RPGタイトルを輩出したマーベラスと、 「ブラウザ三国志」や「戦国IXA」の開発元Aimingが満を持して提供する純国産のオンラインMMORPG。
ブラウザで楽しめる手軽さに、シンプルながら戦略性の高い戦闘システムなどを兼ね備え、 オンラインゲーム初心者でも簡単操作で奥の深い戦略バトルが楽しめる内容になっています。
カウンターストライクオンラインは、多彩なミッションや、実在する特殊部隊(米海軍のSEALS、イギリス軍のSAS、ドイツ連邦警察局のGSG-9、フランス軍のGIGN)が 登場し、最大で32名が入り乱れるリアルな戦場が楽しめる本格FPSオンラインゲーム。
世界的ベストセラーとなったFPS「カウンターストライク」シリーズを 無料オンラインゲーム版としてリニューアルされたタイトルです。
![]() |
![]() |
テロリストとカウンターテロリストの対立を描いたカウンターストライクオンラインには対戦ルールが多彩に用意されています。
、 制限時間内に決められたポイントでのC4爆弾の設置解除を争う「爆弾解除」、 生存している人質全員を救出・妨害で争う「人質救出」、 VIPを守りながらレスキューポイントまで連れて行くまでの攻防で争う「VIP警護」など、単純な撃ちあい以外に明確な目的の元に対立するゲームモードを搭載。
小説をベースとした独特な世界観が特徴的なMMOPRG「デカロン」は、 リアリティを追求したハードなアクションと美麗ビジュアルを実現した3D MMORPG。
派手なアクションが飛びだす「コンボ」や、ダメージを軽減する「ガード」、相手の攻撃を弾く「ブロック」など、 今までのMMORPGにはなかった物理的法則を取り入れることで、 よりリアルで奥深いバトルを実現しています。
![]() |
![]() |
最先端の3D技術と自社開発のグラフィックエンジンを駆使したRPG。
時間の経過によって刻々と移り変わる情景、陽炎の見える砂漠地帯など、 様々な特徴を持ったフィールドが描かれ、鳥のさえずりや流れる水の音、 遠くに鳴り響く落雷など自然界の音を使用することでリアリティ溢れる世界を見事に再現しています。
3Dモデリングの本格MMORPGがブラウザで気軽に楽しめる「メイズミス」は、 台湾のXPEC Entertainment歴年の開発技術を駆使して制作されたオンラインゲーム。
フラッシュブラウザゲームの技術並びに表現力が結集された大型ブラウザMMORPGで、 クエストの開始、戦闘、クエストの報告までが1クリックで完了する自動操作機能で手軽に楽しめるのが最大の特徴になります。
![]() |
![]() |
メイズミスではゲーム開始時に、 物理攻撃のスペシャリスト「ナイト」、魔法攻撃を得意とする「メイジ」、 回復・支援系の魔法を得意とする「プリースト」からキャラクターを選択します。
それぞれゲーム面での役割が異なるので自分のプレイスタイルにあった職業を選んでゲームを有利に進めましょう。
直感操作で動かしやすい かわいい系オンラインゲーム「晴空物語」は、 その可愛いらしいグラフィックを活かしたちょこまかと慌ただしい戦闘や変身して戦えるバトルシステムが魅力のオンラインRPG。
ギルド、パートナー、ペット、プライベートダンジョンなどMMORPGとしてのしっかりとしたゲームシステムに加えて、 裝備の各部位を好みの色に染色することで、アバターに自分だけのオシャレを施ることができるなど、可愛いさとやり込み要素を兼ね備えたMMORPGです。
![]() |
![]() |
晴空物語には、3つの種族(キリン族、シシ族、キツネ族)の各種族ごとに2職業(キリン族:ストライカーとソーサラー、シシ族:ファイターとアーチャー、キツネ族:アサシンとウォーロック)が存在。
それぞれの種族は、通常の戦闘シーンでの差別化に加え、一定以上のSPがあればいつでも発動可能なトランス状態(変身)になり通常では歯がたたない強敵と戦えるのが特徴です。
三国志を題材にした戦略シミュレーションゲーム「乱世キング」は、 13種類もの施設を建設できる内政システムや、 コレクション要素の豊富さが特徴的な歴史シミュレーションゲーム。
ウェブゲームの遊びやすさを軸に、 様々なシステムが加えられ洗練されたブラウザゲーム。 プレイヤーは配下となる武将を揃え軍事力を強化し領土拡張を目指します。
![]() |
![]() |
綺麗な武将画像や武器・アイテムなどのコレクション要素が魅力的な乱世キングには、伝説の名将を全コンプリートして友達に自慢したり、 自分だけの武将を育成して乱世のキングを目指すなど楽しみ方は人それぞれ。
また、歴史上の有名な武将と対戦して配下の武将として雇用したり、 軍功を使って武将をレベルアップさせて自陣営を有利に導いたりする奥の深さも兼ね揃えています。
プレイヤーを資源開発や施設建設のルーチンワークから解放した新感覚のシミュレーションRPG「三国志SAGA~戦火の嵐~」は、 資源や施設、兵士募集の準備段階なしでいきなり戦場に飛び込み、 戦略を駆使した戦闘の醍醐味を味わえるブラウザシミュレーションゲーム。
中国大陸や台湾で、大旋風を起こしたブラウザゲームのひとつに挙げられる人気タイトルです。
![]() |
![]() |
既存のシミュレーションゲームの戦闘はシンプルなテキスト描写が主体ですが、 三国志SAGAではFLASHが採用されているので、個性的な武将に加え、 戦法を駆使して熱い戦いを繰り広げるエキサイティングな戦闘シーンから目が離せなくなること請け合いです。
また、戦闘動画は保存、シェアすることができるので、 他のプレイヤーの戦報を参考に戦法を研究することも可能です。
美しいグラフィックと斬新なシステムから非常に人気があります。 BGMにも定評があり、壮大なオペラ調の音楽は聴くだけでも価値あるかもしれません。
序盤はソロでも退屈しないストーリー仕立てのクエストの豊富さと、NPCの組み換え・突然現れる巨大な中ボス・宝箱探しなどゲームシステムも充実しています。
ただし、中盤以降は党(ギルド)に所属していないと退屈してしまうかもしれません。また、システムを悪用しての放置狩りも所々で問題になっています。
それを踏まえても総合的にオススメできます。
![]() |
![]() |
特徴はなんといっても最大で3人を同時に操作できる新感覚のMMORPG(Massive Multiple Online RPG)です。
道中、新しく仲間を迎え入れることもあり、未開の新大陸を舞台にした開拓者となり、新大陸のさまざまな謎を解き明かして行きます。
3人まで同時操作が可能なグラナドエスパダでは、好きなキャラクターを組み合わせる事で自分好みのチームを作る事ができます。 広大で美しい世界を縦横無尽にお楽しみください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家庭用ゲームとして発売された「戦場のヴァルキュリア」シリーズのオンラインゲームバージョン「戦場のヴァルキュリアDUEL」は、 最強部隊を編成する為のベースキャンプシステムや、 エリアの支配権をめぐる熾烈なエリア争奪戦が特徴的なブラウザシミュレーションゲーム。
スマートフォン(iPhone/Androidに対応予定)でもプレイ可能で、PC版とデータ連動も実施されています。
![]() |
![]() |
戦場のヴァルキュリアDUELは、最大13キャラクター(主力5名、援護8名)の最強部隊を編成し、 敵軍総司令部の制圧を目指すシミュレーションゲーム。
原作ではありえない部隊編成や、お気に入りのキャラクターだけで部隊を組むなど、 自分だけのドリーム部隊が組めるのが魅力です。
過去に発売されたドラクエシリーズのモンスターたちが登場する「ドラゴンクエスト モンスターパレード」は、 プレイヤーがキャラバンを組み、古の巫女「クロナ」を王のもとへ送り届けるブラウザオンラインゲーム。
敵モンスターにエンカウントすると自動的にバトルが進行しますが、 戦いを見守るだけでなく陣形を変えたり、攻撃を受けたモンスターを後ろに下げるなど、 モンスターをつまんで自由に移動できるユニークなシステムも採用されています。
![]() |
![]() |
パレード終了後、道中で倒したモンスターの数と獲得したアイテムが確認でき、 バトルで最も多く敵を倒したり、褒めてもらったモンスターが「MVP」として表示され、 獲得経験値も1.2倍のボーナスが得られます。
また、目的地に到着するとキャラバンも経験値を獲得でき、 キャラバンのレベルが上がると連れて行けるモンスターの数やスタミナの上限も増えることになります。
ドラゴンを捕獲して仲間にできるリアル系MMORPG「ドラゴンズプロフェット」は、 ミスティックストーンの開発で世界中から注目される台湾Runewaker社が制作した新作タイトル。
捕獲したドラゴンはパートナーとして一緒に冒険できるのが特徴で、 背中に乗って自由に空を飛べたり、水中を素早く移動できるなど、 壮大な世界の冒険に必要不可欠な相棒として大活躍してくれます。
![]() |
![]() |
ドラゴンズプロフェットでは、最大30体のドラゴンを捕獲可能で、 そのうち6体を「龍の巣」を使って同時に育成することができます。
育成には基本的なカリキュラムや給餌といったいくつかの項目があり、 その内容に応じてスキルを習得させたり、体力や知性などのパラメータを伸ばしたりできます。 冒険中でも自由に交代させられるのでいろんなドラゴンを育てておくと便利です。
アーケード版としてリリースされて以来、 ファミコンやプレイステーションなどで一大ブームを巻き起こしたドルアーガの塔の 世界観を継承し、オンライン化された「ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~」。 広大な神話の世界に隠された「謎」を解明するオンラインRPGです。
![]() |
![]() |
選択できる職業は、強靭な肉体と精神で味方の盾となる「ソルジャー」、 華麗な身のこなしで物理攻撃のスペシャリスト「スカウト」、 祈りによって仲間を癒すことができる「ドルイド」、数多くの魔法を使いこなす 「メイジ」など4つの職業で、経験を積むことで更なる上位職へと転職が可能です。
サッカーマネジメントが思いのままに楽しめる「FCマネージャー」は、 プレイヤーが監督となり、選手やチームの育成強化を行い全国制覇を目指すサッカーシミュレーションゲーム。
FCマネージャーは、FIFPro(国際プロサッカー選手会)との正規ライセンス契約を交わしているで、メッシや本田、香川といった世界で活躍するスタープレイヤーたちが登場。
国境を超えてマネージメントできるので好きな選手を集めた自分だけの最強チームを作ろう!
![]() |
![]() |
FCマネージャーに登場する選手は、「実名選手」と「仮想選手」。
即戦力として起用可能な実名選手は、ゲームマネーでの選手カードの購入や、 FA市場でのオークションなどから入手可能。
好みの選手に育成できる仮想選手は、新人ドラフトやトライアウトなどで手に入れることができます。
パートナー「仲魔」として迎え入れることができるのが女神転生最大の特徴。 家庭用ゲーム機から生まれた独特な世界観はオンラインゲームになっても健在です。 舞台はあらゆる建物が崩壊し、悪魔が存在するようになった架空の東京。
あなたは一人の「デビルバスター」となって世界に隠された謎を解くために各地を探索することになります。 敵として現れる悪魔に交渉を行い「仲魔」として、あなたと共に戦っていくパートナーとして召喚していきます。
![]() |
![]() |
単に一緒に戦う仲魔だけでなく、騎乗できたり魔法が得意な仲魔もいます。
まずは戦闘の中から「交渉」して仲魔を増やしましょう。 街やダンジョンなどで出会う多くの悪魔たちも「交渉」 次第では仲間にすることができます。プレイヤーと一緒に戦い経験値を得ることで、 レベルが上がれば仲魔は新しいスキルを習得し、より力強い仲間になっていきます。
PCブラウザで遊べるオンラインゲーム「ザクセスヘブン リベリオン」は、 バンダイナムコとセガゲームスが共同作成した「ザクセスヘブン」のシェアードワールド作品。
スマホゲーム「ザクセスヘブン」の世界観を共有しながらも、 DMMならではのオリジナル性が加味され全く異なるストーリーが展開します。
出演声優100名以上という豪華なキャスティング、DMMキャラクター達の新たな活躍に期待が掛かるタイトルです。
![]() |
![]() |
ブラウザ版では、 スマホ版で展開される「私立翆嶺学園」「紅蓮第壱商業高校」「蒼鋼工業高校」「しろつめくさ女学園」「クロノス・ノワール・ハイスクール」の5つの学校に加え、 主人公とヒロインが所属する秘密結社「組織」と、美少女キャラが所属する「仙桃台女学園」、 さらに「ガルディアン・ロゼ ハイスクール」が追加され奥行きのある物語が繰り広げられます。
仲間と一緒に対戦相手を打ち砕く アクション好きにはたまらないガンシューティングゲームです。
2名から16名のルームで一定数倒せば勝利となるデスマッチモードと、 仲間と協力して敵と戦い任務を果たすミッションモードを基盤として、数多くの対戦ルールが用意されています。
チーム戦では連携をとりながらジックリと遊ぶことができ、デスマッチでは自分以外はすべて敵なので戦闘はシビアで孤独ですが、 こっそり隠れて狙撃したり積極的にポイントを稼ぎまくるなど別の楽しみ方が可能です。
![]() |
![]() |
本格FPSのようなシビアさがあまりないのでライトゲーマーでも安心です。
良く言えばシンプルで分かりやすく、悪く言えば大雑把なゲーム性が一般のプレイヤーに受け入れられた為、登録人数が桁違いに多いのが一番の魅力です。 連日行われているその場限りの対人戦や、仲間を集めてのクラン戦など懐の深いスタイルに対応しているのも嬉しいですね。
ただ、一時のようなラグアーマー(回線による無敵)が緩和されたとはいえ、本格派には物足りなさがあるかもしれません。
監督/オーナーとなって試合の采配や球団マネジメントができる「プロ野球ドリームリーグ 」が、 オンラインゲームサイト「ハンゲーム」にてサービスを開始。
プレイヤーは総勢700名以上のプロ野球選手の中から優秀な選手のスカウトや育成を行ない、プロリーグの上位入賞を目指します。
ブラウザゲームなのでPCでもスマホでもいつでもどこでも手軽に楽しめるのが魅力です。
![]() |
![]() |
プロ野球ドリームリーグでは、試合は毎日1時間ごとに進行します。
プレイヤーは試合前にスターティングメンバーを決めたリ、 リアルタイムで試合を観戦しながら、攻撃・守備の指示や選手交代が行なえます。
試合は自動進行するので、 手の空いた時間に結果だけを確認するといった楽しみ方もできます。
「Wizardry」シリーズのオンラインゲーム版「ウィザードリィオンライン」は、 高難度のダンジョン攻略ゲームとして、様々な媒体で人気を集めたWizardryのテイストを受け継ぎ、 難攻不落の王道RPGとして多くのゲームファンを魅了し続けるオンラインRPG。
やり直しの効かない過酷な世界で繰り広げられるハードなアクションMMORPGです。
![]() |
![]() |
ウィザードリィオンラインの最大の特徴は、 常に死と隣り合わせの緊張感とシビアさの中でプレイを楽しめることです。
既存のネットゲームとは違って、キャラクターが蘇生に失敗すると二度と使用できなくなるので、 細心の注意力と生死ギリギリのスリルが最大の魅力。 ただし、普通にプレイしていると理不尽なことはなく、そう簡単にキャラが消えるわけではありません。
個性豊かな種族カードを使い分け勝利を目指すカードバトルゲーム「ヴェルストライズ」は、ソロプレイからPvP、協力プレイまで楽しめるゲーム性に加え、ユニットの配置や召喚のタイミングなどを考慮しながら上位プレイヤーに挑む戦略要素など、止め時が分からなくなるくらいのめり込む興奮度MAXのファンタジーバトルゲーム。
ダウンロード不要、手軽にスピーディなバトルが楽しめる中国・深センが開発したブラウザカードゲームです。
![]() |
![]() |
種族は、ヒューマン、エルフ、ハーフブラッド、ドワーフ、アンデッドの5種類。
数々の秘技で英雄を勝利へと導く「ヒューマン」、 卓越した機動力を誇る「エルフ」、 超人的な身体能力で敵を追い詰める「ハーフブラッド」、 職人として優れた感性を持つ「ドワーフ」、 おぞましき姿で絶望を植えつける「アンデッド」を自由に組み合わせてデッキを構築しバトルに挑みます。
季節に合わせたイベントが随時開催される萌え系MMORPG「エミル・クロニクルオンライン」は、 現実の季節にあわせてお花見などの恒例行事が再現されたコミュニティーなオンラインゲーム。
優しい世界を再現したゲームの中で、大事な仲間たちと共に数々の冒険を繰り広げます。
![]() |
![]() |
プレイヤーが選べる職業には人間族、天使族、悪魔族があり、 さらにキャラクターをメイキングして自分だけのキャラクターが作成できます。
職業の選択は3種類。ゲームタイトルにもある 「エミル」は人間族。「タイタニア」は天使族。 「ドミニオン」は悪魔族となり、さらに性別の選択、 表情や髪型などの容姿などを決定してオリジナルキャラを完成させていきます。
紙でつくられたキャラクターが大暴れするFPSゲーム「ペーパーマン」は、燃えたり、 破けたり、穴があいたりと、これまでのオンラインゲームの常識を破ったオンラインFPS。
コミカルなガンアクションゲーム。紙の持つコンセプトを生かした多彩な戦術スタイルを 楽しむことができるうえ、キャラクターを自分好みにコスプレできる新発想が女性やライトゲーマーに受けているコミュニティーなタイトルです。
![]() |
![]() |
対戦に使用できるゲームモードは、
2チームに分かれて時間内でのKill数を競う「チームサバイバル」
チームサバイバルと同じルールで一度倒されると復活できない「チーム戦術モード」
爆弾を設置と阻止チームに分かれての攻防「爆破ミッション」
“染料”で染めた自分の体を自陣へ持ち帰った量を競う「スチールモード」
生き残りを賭けて戦う「個人サバイバル」
対戦要素がなくみんなでワイワイ交流をとりながら遊べる「チャットルーム」
などさまざまです。
カプコンの人気シリーズ最新作「MHメゼポルタ開拓記」は、モンハンシリーズの面白さはしっかり継承しつつ、 モンスターと戦うアクション要素をRPGのシステムに置き換えることでアクションゲームが苦手な人にも親しみやすくなっているのが特徴です。
今作ではプレイヤーがギルドマスターとなって、 優秀なハンターたちを集めパーティを編成して多様なクエストへ挑戦することになります。
フィールドにいるモンスターを討伐し、 ハンターたちを強くしながらさらに強力なモンスターへと挑みながらストーリーを進めます。
![]() |
![]() |
メゼポルタ開拓記の中心となる「開拓」では、モンスターやハンターと出会ったり、 多彩なイベントやストーリーが発生します。
開拓フィールドはマス目状になっていて、1ターン1マスで好きな方向にコマを進めながら探索を行ない、 止まったマスの上にあるアイコンによって発生するイベントが異なります。
フィールドにいるモンスターたちも自由にマスを動き回るので接触したくない時は避けましょう。
開拓を進めていけば、新しいフィールドが開放されて、 より多くのモンスターやハンターと出会えるようになります。
RPGとSLGが両方楽しめる、基本無料のオンラインゲーム「コールオブゴッド」は、 プレイヤーが、エルフ、ヒューマン、アンデットのいずれかの「英雄」となり、 軍事力を高め世界の覇権を狙う正統派ダークファンタジー。
冒険を重ねていくRPG的な面白さに加え、 領地を発展させ自軍の部隊を強化していくというシミュレーション要素が同時に楽しめるのが魅力です。
![]() |
![]() |
クエストは、メインクエストの他に、 デイリークエストや懸賞金クエスト、結社に所属しているキャラクターだけが受けられる、結社クエストなどがあります。
ストーリーを楽しみながら、装備品や資材など、様々な恩恵が得られるデイリークエストを楽しんだり、 多大な報酬を狙って「懸賞金クエスト」に挑んでみるのもいいかも知れません。